※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⋈*。゚
家族・旦那

前に投稿させて頂いた内容(写真載せます)義母の子育てについて、さすが…


前に投稿させて頂いた内容(写真載せます)
義母の子育てについて、
さすがにひどすぎるとの事で
旦那から義母に今度話してみようとなりました。

が、どんな風に注意すれば
分かってくれるのか😖💦
いろいろありすぎるため困ってます。

皆様ならなんてお話をされますか…?⚡️


義母の義弟(3歳)の子育てについてです。



自分の子供じゃないからどうでもいい。
義母がそれでいいと思ってるんだから。と
言われれば確かにそうなのですが…

あまりに適当すぎるのでは?と思ったため
少しでも良くなればと、旦那も思っています。
厳しめの意見でも良いので
みなさんの意見を参考にさせてください

宜しくお願いします🙇‍♀️

コメント

⋈*。゚

こちらは続きです!!!

⋈*。゚

こちらで最後です!!!

とまと

イヤイヤ期が混ざった子?ですかね。。
3歳で少ないかも知れません、
言葉が。
他はそこまで目立って不思議はないですかね?
うちもそんな感じでご飯食べるのも
ムラありますm(_ _)m

  • ⋈*。゚

    ⋈*。゚


    なるほど🤔ありがとうございます!

    • 5月8日
  • とまと

    とまと

    発達障害支援グループにいましたが
    もっと決定的なものがないと
    これでは判断出来ないと思います。
    みなさん発達障害が…と言ってますが
    三歳の子って本当にまだ子供で
    いくらでも落ち着いてない子いますよ。
    こだわりもありますし…
    気になるなら病院に行くのも一つの方法ですが
    そんなに重く捉えない方が良いと思います。

    • 5月8日
  • ⋈*。゚

    ⋈*。゚


    そうだったのですか😳!!

    自分の中で障害なんじゃ…?
    と思ったこともあるのですが
    でもこんな環境じゃ、衣食住があるだけで
    しつけとかそういうの全くだし
    そりゃこう育つよね…みたいに思ったりしていました。

    子供のペースもありますもんね!
    考えすぎないように、気をつけます…。

    • 5月8日
  • とまと

    とまと

    育て方それぞれなので特徴と言いますか、
    やんちゃなこもいますし、
    大人しい子もいます。
    一眼には言えないですm(_ _)m
    発達障害のある子はもっと特徴が
    あったりします。
    この年齢では時たま見られることばかりなので
    4歳になっても改善されない、
    もしくはそれ以上、
    特徴が出てきたなどした際に
    1度義母に言ってみては??

    『お義母さんの子、障害が…』
    なんて言うと結果が真っ暗だと思います…
    デリケートな問題ですし…

    • 5月8日
  • ⋈*。゚

    ⋈*。゚


    1人1人性格とか環境とか
    違うのではっきりとは
    言えないですよね😥

    今回話してみて、ちょっとでも
    気にかけるきっかけにと思っていますが
    これでいいんだよ😤と言われそうな
    気しか正直ありません…。
    そう言われたら、私たちも
    出来ることはないし、
    5歳あたりまで様子を見ようと思います!
    来年からの幼稚園でなにか
    大きく変わるかもしれませんしね!

    そうですよね!
    デリケートな問題なので
    言葉はよく考えて、
    選んでいこうと思います!

    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます!!

    • 5月9日
はる

発達障害があるのかな?と思います。
旦那さんは普通に育ってるんですよね?
歳は離れていても同じお母さんが育てているなら、もしかしたら弟に問題があるのかもしれません。
ご飯も、何も食べないから仕方なく食べるものあげてるとかはないですか?
とりあえず、お母さんがどう思っているのか聞いてみないとですね!
発達障がいと認めたくないから、手がかかる子と思いたいお母さんもいらっしゃると聞きました。

  • はる

    はる

    でも、幼稚園で集団行動したら、もしかしたら弟くんも変わってくるかもしれないですね!

    • 5月8日
  • ⋈*。゚

    ⋈*。゚


    旦那は全然普通なんです😦

    お義母さんに会ったとき
    さりげなく義弟の話題にしてみると
    「こいつあほやけん😼ww」
    というような、気を使ってるとか
    ではなく本当に適当な感じなんです…。

    • 5月8日
  • はる

    はる

    あいちょもさんは、保育士とか子供関係のお仕事ではないですよね?違うならきっと、プロに言われないと話は進まないでしょうね(>_<) なにより義母さんが問題としていないなら、どうしようもないですね😅
    幼稚園に入ってもそんな感じなら、先生から受診や発達相談するところを紹介されるかもしれません!
    友達の子は自閉症と診断されましたが、グレーゾーンの時から一時保育に預けて、保育士さん達の意見を聞いていました! 年齢も1歳半くらいから行っていたので、まだきちんと判断も出来ないですが、保育士さんの見解も違いがあるのですが、親がいない時のその子の様子が分かって、いろんな視野でみれたって言ってました! まあでも、その友達はきちんと発達障がいかもしれないと受け入れる事が出来るので、義母さんとはかなりの違いがありますが😅

    • 5月8日
  • はる

    はる

    障がいがないと診断されたら、原因は育て方とはっきりわかりますしね〜😊
    でも幼稚園来年だとだいぶ先ですね😅まだ5月・・
    その前に義母さんが何か気づけばいいですけどね(>_<)

    • 5月8日
  • ⋈*。゚

    ⋈*。゚


    そうなんです、プロとかではないし
    ましてやまだ子育ても経験していないので
    私からはもちろん何も言えず…
    義母の性格からしても、お医者様とか
    からはっきり言われないと
    面倒くさがって何も変わらなそうで😰

    今回旦那からお話してみるのは
    恐らく検診がまだ?(それか行ってない)
    なので、すこしでもきっかけに
    なればいいんだけど😥というのと

    私ももうすぐ出産を控えているので
    もし義母の子育てに大きく
    問題があるとすれば、
    なにかあったときに預けなければ
    ならない時とかに対して
    不安しかないので…旦那に相談しました。

    旦那もいつも義弟は
    「あほなんじゃない?」ぐらいの
    軽さで過ごしていましたが
    上司の3歳の娘ちゃんの子をみて
    ここまで違いすぎると……🤔と、
    心配してたので。

    すこしでもきっかけになるように
    意見参考にさせていただきます!
    ありがとうございます!!

    • 5月9日
momo.☆.。.:*・°

義母さんの子育てどうこうより、お子さんにもしかすると障害があり、とても育てにくい子なんじゃないかと思いました。
注意は義母さんにですか?注意するポイントが買い物くらいしかおもいあたりませんでした。他はきっと子供の意志が固く、言うことをきかないんだと思います。
文章を見ている限り、義母に注意するというより、一緒にどうやって育てていくか相談にのってあげたらいいのかなぁと思いました。

  • ⋈*。゚

    ⋈*。゚


    なるほど…相談ですか🤔

    もしかして障害かな?という
    疑問すらも持ってなくて
    「あほやから😼w」という理由で
    片付けられてしまいます。

    買い物の件、お話してみます!
    ありがとうございます!

    • 5月8日
ほのか

うちの甥っ子にそっくり。。。
完全に育て方を間違っているのではと思います。。うちの妹は、自分の息子に対して物を与え機嫌をとってきました。
だから自分の気にくわないことがあるとすぐ泣き叫びます。言葉は遅いしで今妹は必死で字を練習させたり色々頑張ってますがやっぱり周りよりおくれてます。
でも周りがどういっても変わらない人は変わらないですよね、、

  • ⋈*。゚

    ⋈*。゚


    似たような方がいてホッとしました😥
    泣かれるとめんどくさいから
    泣きやむんなら、はいどーぞ。って
    なんでも要望聞く感じで…💦

    妹さん頑張ってらっしゃるんですね!
    義母は全然で、ほんとに変わらなそうなので
    検診とかでお医者様などに
    ちゃんと言われないと変わるきっかけが
    もうないんだろうなって思います。

    • 5月8日
  • ほのか

    ほのか

    普通にめんどくさいわとか言っちゃってるし、叩いちゃってますよ、、
    それもよくわ無いと思ってますが、、、😫

    最近、やっぱり保育園でも指摘されたみたいで、区役所で検診してもらったり、病院に行くようになりました。。

    • 5月9日
deleted user

言葉は遅いと思います。
でも発語がゼロな訳ではないなら、異常なほど遅いとも言えないですね。

あと夜更かしは気になります。
が、これだけで障がいがあるなー!とはならないと思います。

3歳3ヶ月なんて落ち着きない子もまだまだいますよ💦

  • ⋈*。゚

    ⋈*。゚


    言葉は気になります😩
    1人1人のペースがありますもんね…

    ありがとうございます!!

    • 5月8日
ぱた*

行動から自閉症とか発達障害があることは間違えない気がします…😞🌀
お義母さんは いままで市の健診でなにか言われたことはないんでしょうか??
普通じゃないと思うところを伝えても、息子の個性だと言われたらそこまでですよね。
今後のゴタゴタとか考えたら 親族に言われるより第三者に言われたほうがいいような気もしますが…😭

でも早いうちに病気(←決めつけてるわけではないです!)がわかり、早いうちに対応(たとえば幼稚園も障害を抱えた子が行く幼稚園的なところに入るなど)することで、大きくなったときに普通に学校に通えたり就職したりできる可能性も高くなると思います。
だからこそいまできることをしようよ、病院で診てもらってみようよ って私だったら話すかなあ…って思います。

  • ⋈*。゚

    ⋈*。゚


    あまり義母と会うこともないので
    義母の性格をみて、私が思う事ですが
    ぶっちゃけ適当すぎて
    検診行ってるのかすらも……😰
    そうなんです…お医者様とかに
    ズバリと言ってもらいたいです…。

    義祖母が、気にしてるまだ喋らんなら
    1度言葉の病院でも行けば?と言ったらしいのですが、義祖母は何故か義家族に
    嫌われてるので、口出ししやがって⚡️
    って雰囲気です。

    旦那からも病院のお話、
    やんわりと言うように相談します!!

    • 5月8日
aya

元気いっぱいの子、自我を強くもってる子はめずらしくないですが、親が子どもに合わせてばかりの育児ではちょっと今後が心配かなと思います。
ごはんを食べずにお菓子ばかりでは健全な発育から遠ざかり肥満や虫歯に繋がりますし、夜の買い物も子どもの生活習慣が乱れて、やはり発育に影響が出る可能性があります。
集団生活を始めれば少し変わるかもしれませんが、私が文面を拝見する限りでは、多動性の発達障がいの疑いがあるかもしれません。
学校勤務の仕事をしていて、ADHDやアスペルガーの子はやはりその時の気持ちや衝動を抑えるのが難しいようです。
娘の同級生にも多動の子がいて、保育園生活3年間一緒にすごしてきた子なので、娘とも仲良しで私もその子のことを理解して接していますが、3歳の入園当初は感情をコントロールすることがもちろんまだできてなかったので、ホントにすごかったです。
保育園を抜け出したり、物を投げたり、癇癪のようなものを起こしてお友だちや先生とぶつかったこともあるそうです。
もし可能なら、発達支援センターに一度相談に行かれた方が、今後の接し方などのアドバイスをもらえるかもしれません。
義母さんが話を聞き入れてくれたらの話ですし、あぃちょもさんが背負うことではないですけど。
ぜひ旦那さんにも相談してみてください。
長々と失礼しました。

  • ⋈*。゚

    ⋈*。゚


    たくさん、ありがとうございます😖✨

    たしかに私が背負うことでは
    ないんですけどね…

    子育てしたことない私が言うのも
    あれなのですが…
    義弟の今度がさすがに心配なのと
    私ももうすぐ出産なので
    いずれ何かあったときに
    子供を預けなければならない時なども
    あると思うと不安になってしまって🌀

    参考にさせていただきます!

    • 5月8日
ぽんぽん

保育士をしています。



何より障害云々を疑う前に、育て方に問題がありますよね…


何時まで起きてるの?!こんな夜中に外出?!


まずはきちんと衣食住をするべきかと…

YouTubeくらいならどこの子でも観てるとは思います。


まずは躾。そこをしっかりしないと人格に問題がでてきそうですよね…


幼稚園などの集団生活に入れば多少は改善されていくと思いますがそれも来年なら今はとにかく人として躾けてあげてほしいです。


あと健診には引っかかってないですか?

おそらく三歳健診が済んだかもうすぐとかではないですか?

市町村にもよりますがこれを逃すと次は就学前健診まで何もないところが多いのでは?

  • ⋈*。゚

    ⋈*。゚


    検診は、正直行ってるのか……🌀
    体調とかが悪くなるのを
    私は見たことないので分かりませんが
    余程の事がない限り
    連れていくの面倒くさがってそうな。

    これは私の義母のイメージなので
    分かりませんが……🌀🌀🌀

    参考にさせて頂きます!!

    • 5月9日
ひーのすけ

児童発達支援事業所で管理責任者してます
みなさん障がいを疑っているようですが
今までほとんど同年代のお友だちとの関わりがなく
家の中からだけの刺激だけだったために
発達に凹凸が出ているだけのようにも感じます
やはり外からの刺激というのは発達に欠かせないポイントだと感じています
今のまま幼稚園への入園はおそらく断られるかと予想されます
その時にどう動かれるかが鍵です
発達に刺激を与える事業所があります
療育に通いながら発達指数を上げていく必要はあると感じました
お母さまとの話し合いの中で障がいとかの言葉は使わず
発達に刺激を与えるためにや
幼稚園に通うために、
集団に慣れさせるために療育に通って貰えるようお伝えしてみてはどうですか?

  • ⋈*。゚

    ⋈*。゚


    たしかに親戚の中に同世代の子供が1人だけ
    いますが本州と九州の距離なので
    全く会ってないでしょうし
    近隣に子供も住んでないので
    お友達との関わり、すごくあると思います🤔!

    幼稚園は一番下のクラス?は
    行っても行かなくても、選べる?そうです😯

    そうですね、怪しいと思う部分も
    あるかも知れませんが、やはり
    決めつけて障害という言葉を使うのは
    辞めて、やんわりとお話してみます!

    ありがとうございます!!

    • 5月9日
3人のママ

同じ位の子がいますけど、気になるのは言葉位であとは躾の問題かと。

スマホも1人で操作してますし、ダメと叱ると暴れはしませんが泣き叫んだりします。
遊びレベルで掴んだり持ち上げて振り回せば喜びます。

トイトレも世の中早い方多いですが、まだオムツが取れてなくても不思議はないです。

ご飯や夜中の外出はお菓子食べて当たり前、外出するのが当たり前になってるんです。
我が家も私が仕事で夜まで帰れない時に義実家に預けてましたが、ご飯の前にお菓子食べて当たり前でした。だからご飯食べません。
直すのは大変ですが、3歳なら毎日ご飯食べたらだよって言い聞かせれば、最初は泣きますが段々理解していきます。

皆さん障害を疑ってますが、障害以前に躾の問題ですよ!

  • ⋈*。゚

    ⋈*。゚


    義母が泣かれるとめんどくさいらしく
    泣かなくなるんなら、はいどーぞ。
    となんでも要望聞いてる感じなので
    やはり、悪い癖がついてるんですね😥

    言葉は気になるという方も
    多いし、私も気になるので
    言葉を選びつつ、
    躾についてもお話してみます!

    ありがとうございます!

    • 5月9日
なまはるまき

お菓子には『キトサン』という成分が含まれている物があり、精神が高揚する効果があるので、子供は影響を受け『落ち着きがなくなる』そうです。

しつけと食生活に大いに問題がありますね義母さん。

  • ⋈*。゚

    ⋈*。゚


    キトサン……はじめ聞きました😳
    ご飯食べないからといっても
    お菓子をあげるからでしょうし、
    与えすぎはやはり良くないですよね💦

    ありがとうございます!!

    • 5月9日
ストロベリー

3歳にしては言葉が少なすぎる気がします😲
今までの検診で引っかからなかったのでしょうか?
障がいでないのなら、義弟さんへの声かけが極端に少なくて言葉を覚える機会が少ないのでは、ということもあるのかなーと思いました!
義母さんから息子さんへの会話や声かけは普通にありますか?
あとは、夜中まで外に出歩くとか、睡眠時間が少ないのでは?
成長ホルモンが出る時間に起きてて、精神的に不安定な部分も出てしまいそうなので、なるべくもう少し早めに寝かせてあげたいですね💦
落ち着きがないのは、うちの子もそうなので、3歳ならまだある行動とは思いますが言葉が気になります😅

  • ⋈*。゚

    ⋈*。゚


    子供が分かるような声掛けは
    ほとんどないですね…!
    普段からパパママと呼ぶ家庭ではなく、
    車の事をブーブーだとか
    そういった風に教えようとも
    していないです!!
    会話がないとかではないですが
    普通の大人がする会話で
    当たり前のように話てる感じです。

    泣けば外に出れると癖がついてる
    ようです💦かなり激しくて
    近隣の方から虐待と勘違いされるほど
    泣き叫びます…。今はみなさん慣れてて
    全く干渉もされないのですが…。
    それでも迷惑にはなってしまうので
    泣き止むのなら、と連れ出す流れですね…

    言葉はみなさんの意見を聞いてても
    気になる方が多いので、
    言葉を選びつつ、お話してみます!

    ありがとうございます!!!

    • 5月9日