スプリング
台湾夫婦2人で行ったことあります!
街中ですと綺麗で、親切な方も多く、中心部のホテルに滞在するようでしたら、日本と同じと考えても良いかもです。
市街地(九份とか)に行くようですと、移動時間我慢できるか…ですかね💦
まきぷぅー
子なしの時いきましたが、台北市内は地下鉄が発展していますし、わりと都会なので、観光しやすいかなと。フライト近いし。
遊び場など子連れスポットわからなくて申し訳ないのと、私は食べ物が、ラーメンみたいのでも五香粉の独特な香り(フードコートとかもそのにおいでいっぱい)がちょっと苦手でした。なので、偏食なお子さんだと食べ物難しいかも?ただ、私は現地のもの選んでましたが、日本のチェーン店も進出してるし、調べたら子供好みのも色々あるとは思うので何とかなるのかなとは思います😃予算タイミング合えば私なら行きます✈️
たろうちゃん
台湾は大人だけで何回かと、子供が5ヶ月と3歳前くらいに行きました😉
正直楽ちんだったのは5ヶ月のときです。離乳食前で母乳だから、何も考えずにグルメ満喫できました😋
飛行機もバシネットの中でまぁおとなしくしてくれていた記憶です✈️
3歳前のときも、まだオムツだったので使いやすいトイレとかそこまで気を使わずに済んで楽でした。
オムツ台がどこにあるかとかは「パパマママップ」とかですぐ調べられましたよ♡
正直今の方が、トイレが一刻を争うので事前の調べが重要で大変かもです😂
-
たろうちゃん
下のお子さんてまだ抱っこ紐で大人しくしてくれている感じですかね?それならその時期の方が楽かもです。
お子さん2人いて2人とも自分のペースで歩きたがると大変&道が狭くて危ない時もあると思うので。
5ヶ月の時は抱っこ紐、3歳前のときは確か折り畳めばトートバッグに入れられるバギーを持って行きました。
どちらも便利でしたが、夜市など混むところでバギーは使えないと思うので、抱っこ人がベターだと思います。- 1月1日
コメント