![あむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
甥姪へのお年玉を渡したが、お礼が無く不満です。来年は金額を減らすことを考えていますが、どう思いますか。
夫側の甥姪へのお年玉についてなのですが…
義姉がすぐ近くに住んでいて
連絡先も繋がっています。
2024のお正月に体調不良で集まりに行けなかったので
甥と姪へのお年玉を義母に渡して代理で渡してもらいました。
が、誰からもお礼の連絡が無くてモヤっとしました。
上の子は中学生になったので5千円包んだし、
下の子も私の子達より大きいので
うちが貰う分よりも多い額を渡しました。
正直その額の差とかはどうでもよくて、
一言でもお礼があればまた来年も
こちらも気持ちよくお年玉を渡してあげられるのに…と。
そして、そんなに可愛らしい子達でも無くて…
いつも人を小馬鹿にしたような事を言ったりする子なので
イライラします。
なんかもうあげる気が失せてしまって、
次のお年玉は3千円に下げようと思っていますが、いいと思いますか?
- あむ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
むしろ次回からナシにします。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なしでいいんじゃないですか😂
旦那さんには言ってるとかはないですか?
-
あむ
無しに出来ることならしたいです笑
お金の無駄と思ってしまう…💦
それは無いと思います!
夫より私との方が関わる事が多いので😣
そして夫は
お礼をされなくてもやってあげなきゃ!お礼されるためにするわけじゃない って人なので、理解し合えないのも辛いです😭
私は親しき仲にも礼儀は必要だと思うのでモヤモヤしまくりです。
たった一言でいいんですよね…
ありがとうって言葉は大事なのに…- 12月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私ならあげないです、、
初詣もインフルになったとかで何年か断り続けてたらフェードアウトできるかも。
私の義姉もヤバい人です。
旦那より一回り上の義姉夫婦なので、散々自分の子どもたちは旦那からプレゼントやお年玉など10年近くもらってきたのに私達が結婚した途端、「あなた達もお金がいるようになるからお年玉などのやり取りは一切やめましょう。」と言われて唖然としました😇
それこそ金額どうでも良いですが、自分たちがもらってきたのにあげる立場になったらスッとやめる、貰い逃げみたいな姿を見てドン引きでした
少し相手からどうも思われるのか気になる、良い人と思われたい気持ちがあるなら去年と同じ額を渡す方が良いです。
せっかくあげても金額少なかったら、陰で絶対に悪口言われます。お礼を言えないヤバい人ですよ、、
-
あむ
実は次の初詣もたまには家族でと思っていたら、
数日前に義母がわざわざ家にまで来て
今年も初詣一緒に行っていい?
家族だけがいい?と聞いてきました💦
目の前に来られたら断れるわけもなく…😭
家が近くて助かる事もあったけど、
初詣に行くと甥も義姉も義母もあっちこっち行って帰るのも遅くなるし
これが毎年なので疲れます…😭
貰い逃げも相当やばいですね💦
旦那さんは悲しいですよね。
たくさん可愛がってきたのに…
二度とお祝いなどもしたくないですね😭
陰口はいくらでもどうぞなので金額下げる事にします!笑
それじゃなくてもいつも憎たらしい事ばかり言う子なので😂- 12月31日
あむ
それが…毎年恒例みたいに
1日に初詣へ義家族と行かなくてはいけなくて…一日中夜遅くまで一緒に居るし、
うちの子達もその時にお年玉貰うから無しには出来ないのです😭
本音では今後一切無しにしたいです。笑
むしろ初詣も家族だけで行きたいのですが……(🤫)