※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

現在、下の奥歯にひびが入っている可能性があり、保険で白い歯にするか、セレックを勧められています。保険の歯は自分の歯を削る量が多いと聞き、噛み締めの影響も考えています。噛み締め防止のためにマウスピースを使用しているのですが、先生が保険の歯を勧めることに疑問を感じています。外す場合の素材についてアドバイスがありますか。

年末にすみません。歯に詳しい方、ご相談させてください。
現在下の奥歯が銀歯(インレー)で、縦にひびが入ってるかもしれないとの事です。先生からは保険で白く出来るし、1日でできるセレックもあると言われました。
しかし調べると保険の歯は銀歯にする以上に自分の歯を削るし、ひびが入ってるのは噛み締めのせいかもしれませんし(時々噛み締めてるなと自覚することもあります。)、今の先生から噛み締め防止でマウスピースをしてます。
噛み締めを意識してる先生なのに保険の歯を勧めてくることに違和感があります。まだ外すことにはなってませんが、外す場合なんの素材にすればよいのでしょうか?
セラミックも高いですよね…。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は逆に保険でできること言わずに、自由診療の話してくるほうに違和感を感じます。

私も噛み締めがあって、銀歯もあるし今年保険で白い被せ物を入れました。

保険の歯は銀歯にする以上に〜がわからないですが、銀歯が金属だから歯が削れる可能性があることですかね?
たぶん1番いいと思うのはセラミックだと思うのですが10万くらいしますし、白いやつでも強度は色々なので金額次第で良いかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなり大変申し訳ありません。
    保険の白い歯やセラミックは自分の歯を多く削ってつけるみたいなんです。銀歯ならそこまで自分の歯を削らないと見ました。自分の歯を削るというのはリスクみたいで…。
    噛み締めで保険の歯が割れて、また自分の歯を削ってとなると可能性の話ですが、何回も治療ってどんどん自分の歯がなくなりそうですよね…。
    本当は自由診療のセラミックが一番なんですよね…。

    • 1月2日
すぬ

何番目の歯かにもよりますが、4番なら保険の白い歯でも割れるリスクは低いかと思いますが、5~7番であれば強度が心配かなと思います。
セラミックは自費なので費用はかかりますが、被せ物をしてるかどうか分かりづらい(目立たない)のと割れるリスクが低いのがメリットです。
銀歯は保険診療なのでセラミックよりは費用が安く強度も強いですが見た目としては目立ちやすいです。
1番奥の歯(7番)とかであれば大口開けて笑ったりしない限り見えないとは思いますが...
上の歯よりは下の歯の方が見えやすいですね。
食いしばりのせいで割れた可能性が高いのであれば銀歯かセラミックの2択かなと思います。
あとは見た目を気にするか、費用はどこまで出せるかですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなり大変申し訳ありません。
    5、6番目の歯がもう怪しくて。
    見た目はもう諦めて木にしてません…。自分の歯を長持ちさせたいと思ってるのですが、ひびが入ってるとなるとどうしたらよいか調べてもよくわからなくて…。
    ひびが入ってる所にセラミックは可能なのでしょうか?割れるリスクが低いのはいいですね…。

    • 1月2日
  • すぬ

    すぬ

    ご自身の歯にひびが入ってるとなるとどの道10年とかは持たないと思うのでセラミックはコスパが悪いかなと思います。
    なので保険を勧められているのだと思います。
    ひびの入り方によっては被せ直しができない可能性もあります。

    • 1月2日