※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が言うことを聞かず、特におもちゃや着替えに対して反抗的です。人に積極的に話しかける性格に悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

最近息子が言うことをききません。

いとこが持ってるおもちゃを取りたがる▶︎今遊んでるから後で貸してもらおう!と言ってもやだー!!!と泣く。
分かった!ってなることが少ないです。

お風呂上がりも逃げ回って着替えさせてくれないとか。

もう色々ありすぎて言い出したらキリがないですがとにかく言うことを聞いてくれなくなってきました。
落ち着いてくるもんじゃないの…。って思ってたらなんか波があるというか。

2歳の頃とは違う面で落ち着きがないです。
ジーッとするのも苦手。

あと街ゆく色んな人に話しかけます。
配達員にも毎回声掛けに行くしその辺歩いてる人にも学校帰りの小学生にも声掛けます。こんにちは!って全部言うんですけどあまりにも色んな人に声かけるのでそこまで声かけなくても…って思ったり。

大人しい性格になってくれ。。とか思うんですけど💦
そんな性格変えれないですもんね。毎日イライラしちゃいます

コメント

フユ

少し上の子に似ていたのでコメントさせていただきました。

ただ、おもちゃの話やお風呂上がりの話は、月齢的な物もあると思のでなんとも言えないのですが、

最後の街ゆく人とかに話しかけたりする所が上の子と同じだったのでコメントさせてもらいました。

上の子は全く人見知りせず、誰にでも声をかける子で、人が嫌がっているような素振りを見せても気にせず話しかけたり、言い方は、悪いですがら少し空気が読めないようなところがありました。
また、ダメと言われた事も少し経ったら忘れちゃってたり、(ダメなことは、あとから聞いた時ちゃんとわかっています。)


4歳になり、保育園で先生にもしかすると障がいがあるかもなのでと病院に行ったところ自閉スペクトラム症と診断されました。

これは、軽く聞き流して頂いて構わないのですが、このまま月齢を重ねても気になったり、大変だと思うようなら医療機関に相談しても良いと思います。

私は、初めは、障がいがあると言われすごく不安でしたが、実際に診断を受け、早目に療育すると将来過ごしやすくなると聞き早く知れて良かったと思ったし、対処方法も教えて貰えてすごく育児が楽になりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    遠くに歩いてる人に大きな声でこんにちはー!!!って言うから絶対迷惑だし空気読めないとこあります…💦

    ダメと言ったこと忘れることもありますねー…

    ちなみにどのような医療機関で診断してもらえるのでしょうか…??

    • 12月31日
  • フユ

    フユ

    精神科や心療内科で診断して貰えます。
    もし、行く予定があるようでしたら、予約が必要なことが多いので事前に電話をしてからの方が良いと思います。
    また、気になるところをメモしておくと説明しやすかったです!

    • 12月31日