※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

出産の際、痛みに耐えられず無痛分娩を選びました。自力で産むことができなかったことに悩んでいます。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

私の出産は逃げだったのかなと思ってます。

夜に破水し、すぐ入院。
陣痛が始まって、その夜と次の日も徹夜。
3日目の朝に促進剤すると言われましたが、
痛みに耐える体力がないからと、
無痛分娩で促進剤にしてもらいました。
後半はずっと子宮口7から8センチだったと思います。

先生からは、あのまま促進剤しなかったら、
いつになったか分からなかったね、と言われました。

痛みに耐えられず麻酔入れたことが、
ずっと逃げたんだと自覚があります。
やっぱり私には自力で産むなんてできんかったんだなと。

同じような悩みをお持ちの方おられますか

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな長い時間の陣痛、私にも耐えられそうにないです😭
私は促進剤を使って4時間の出産でしたが、促進剤で起きた陣痛は痛すぎました💦
2徹した後に促進剤は絶対きついので麻酔入れてもらって正解だと思いますよ😭
逃げじゃないです!!!

同じ内容の悩みではないですが、私は母乳をあげるのが痛すぎて辛くてすぐに完ミにしました😭
頑張って完母にしている人たちを見ると、もうちょっと頑張らないといけなかったんじゃないかと思いました。
今は3歳なので、もう気持ちは落ち着きました😅

  • ママリ

    ママリ

    つらいからと泣いて頼んで無痛にしました😞これでよかったんですかね😭

    わかります!私もすぐ完ミにしました、、、。
    時間が経てば、これで良かったと思える時がくるんですかね

    • 12月31日
ブッチ

自力で産んでますよ!!
ただ医療の力を借りて背中押してもらっただけです🤗
麻酔使うことがどうして逃げたなんて思うんですか🥹
二日も痛みに耐えて徹夜したら、誰だって体力落ちますよ!!

赤ちゃんのためにママリさんが決断して、産んだんです!!

出産お疲れ様でした&おめでとうございます🥰
自分の心と体を労って、ゆっくり休んでくださいね👶

  • ママリ

    ママリ

    つらいからと泣いて無痛分娩をお願いしました🥲つらいことを理由に途中で切り替えたのが、引っかかってるのかもしれないです

    ありがとうございます🥹
    このまま頑張ってても赤ちゃんが疲れちゃってたかもですもんね、、、。ゆっくり休んで気持ち切り替えます🥺

    • 12月31日
なのん

出産お疲れ様です😊

逃げなんて思わなくていいと思います。出産後のことを考えつ始めから計画無痛分娩を組む方も今は多いと思いますし!
私も1人目のとき陣痛が長引き最後に無痛分娩にきりかえました。でも陣痛も少なからず味わったし、無事に産まれてきてくれて、時間が経つにつれて分娩方法はなんだっていいと思えるようになりました😊

  • ママリ

    ママリ

    確かに!!!計画無痛もありますもんね!!?
    私が辛い時間が長くなると、赤ちゃんもつらいですもんね🥹
    なんかそう考えると、これで良かったんだなーと思えました

    • 12月31日
なこ

え、無痛分娩だと逃げなんですか?
無痛分娩だからって1ミリも痛く無いわけじゃないし無痛だろうが普通だろうが帝王切開だろうがお産はお産ですよ🥺

私緊急で無痛分娩になったんですが無痛分娩にしてよかったです!
麻酔入れて下半身は効きすぎてだるんだるんで腰も上がらない足も動かないなのに陣痛ヤバすぎてほんとに誰だ無痛分娩って名前つけたやつ!!ってなってました😂

あれ以上痛いの耐えられないんで次も無痛分娩選びます💪

全然逃げじゃないですよ🫶🏻✧︎

  • ママリ

    ママリ

    つらいからという理由で無痛にしてもらったというのが、自分の中で引っかかってたのかもしれないです😭
    確かに無痛にかなり救われて、最後は穏やかな気持ちでした。あの痛みを経験したし、これで陣痛経験と言ってもいいんですよね

    • 12月31日
ママ

私は計画無痛分娩で出産しました。
お腹の中で十月十日、辛いこともたくさんあって頑張りましたよね。
出産は命掛けです。
自然分娩の痛みに耐えなければ、無痛分娩は逃げでしょうか??
無痛分娩とは言え、後半はしっかり痛みはありました!
私は無痛分娩を選択しましたが、自分で立派なお産だったとおもいます。
お腹を痛めて産まないといけないと言われた事もありましたが、自然分娩も無痛分娩も帝王切開も全て命掛けです。
まず、3日も陣痛を経験されている時点で逃げではないと思います。
出産を経験している全ての女性を私は尊敬しています。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭😭😭3日間、ほんとに記憶がないくらい痛みに耐えてました。体力が続かないと判断したのが自分だったというのが、逃げたと思っちゃった原因かもしれないです。
    色んなリスクを背負ってたことを忘れてました😞

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

わたしも3日間の陣痛で眠れずご飯食べれずで体力が無くなり、途中で無痛分娩に切り替えました!(なぜか効きが悪く痛かったですが、、)出産を終えてしばらくしてから、投稿主さんのような思いをしてわたしも悩みました😅でも無痛分娩でも麻酔が切れたら後陣痛は痛いし、胎盤出すのも痛いし会陰切開の後も痛いし、何が無痛分娩だ!って思いました🥹何ヶ月もお腹の中で👶🏻を守って、数日陣痛に耐えて、無事元気に生めたんだなって思ったら無痛分娩でも立派なお産だなって思うようになりました!!

  • ママリ

    ママリ

    同じです🥹🥹🥹🥹🥹仲間がいて嬉しいです🥲
    麻酔切れたあとの痛みは、無痛じゃなくても同じですよね?あの3日間が私の頑張りだと思って貰えるなら、前向きに捉えられそうです😭

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

私も1人目は陣痛がきているのに病院に行くと子宮口が1〜2cmしか開いておらず我慢できなくなったらまた来てと一度帰らされました。
その時点で陣痛だったので、自分的には全く我慢できず。
翌日夜に再度連絡して行き、モニターをつけたり診察すると微弱陣痛だったことがわかり、それから分娩室の隣でずっと陣痛との戦い。

弱音吐きまくり。痛いし長いし
もう生みたくなかったです。
私も2日目に今日生まれなかったら促進剤。と言われました。

その後、うんちが出る感覚があり、トイレに行って踏ん張っていると破水。
そこからは子宮口が開き、出産に至りました。
陣痛はトータル2日間。

ママさんはよく3日間も耐えたなと思います。
正直、陣痛がどのくらいの強さとか、どのタイミングで生まれてくるとかはママには選べないです。

1人目はこれだけ時間かかったのに、2人目は陣痛から4時間で生まれましたよ。

逃げとかではなく、母子共に安全な出産をするための処置なので
気にする必要ありません。

出産に逃げもなにもありません。
女性でありママにしかできないこと。
それが無痛分娩であれ、なんであれ、
出産すること自体がすごいことです。

  • ママリ

    ママリ

    安全なお産のため、、、めっちゃ響きました、、、。確かにそうですよね、あのまま頑張っててもいつ生まれたかわからんと言われたし、出してあげたこと自体が母子共に無事だったことに繋がってますよね🥲
    元気出ました、、、ありがとうございます🥲処置だと思えば前向きに考えれそうです

    • 12月31日