
コメント

まい
まずはフォークからかなと思います🤔
フォークに野菜などさしても落ちにくいものをさして、それを口に運ぶところからですかね。
スプーンはすくう動作が加わるので、ごはんで練習というよりは、おもちゃで100きんのポンポンとかビーズとかをすくって移す遊びをするといいかなと思います。
ただ少なくとも1歳なりたてならまだまだ手づかみの時期なので、スプーンというよりは、自分で食べる意欲を大切にするほうがいいかなと思います!

nakigank^^
うちは下の子が我が強すぎて、手を添えることができなかったので、好きにやらせてました。
掬うのが元々小さい子は苦手なのですが、長男は下手すぎるなと思って、フォークで刺して食べることから進めました!
なので、ご飯もフォークで刺して掬うみたいにやったり、ご飯はスプーンで私が掬って置いてあげたりして、フォークでさせるものをなるべく出してました!
-
てでぃべあ
フォークが先なんですね!
私の子も我が強すぎて好きにやらせてます😅
フォークやってみたいと思います!ありがとうございます😊- 12月30日
てでぃべあ
なるほど!フォークが先ですね!
スプーンでの遊ぶやつもやってみます!
まだつかみ食べの時期なんですか💦
もうスプーンの時期かと思って無理にやらせてしまいました💦
ありがとうございます!