※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供がインフルエンザにかかり、解熱後も元気がなく、泣いたり眠そうにしています。食欲もなく心配です。経験者はいらっしゃいますか。

子供が26日に熱が出てインフルエンザ診断してもらい、
28日には解熱したのですが、それからずっと元気がありません🥲

ボーっとしていたり私のそばから離れず、
ちょっとでも離れたら泣いて
ソファで座っててもずっと私にもたれて寝転んでます🥲
常に眠そうにしていてお昼寝もいつもより寝ます
食欲もないのか、元々よく食べる子なのに全然食べずです

何か病気なのかインフルエンザで高熱が出て疲れているのか分からず心配になります😭

経験ある方いますか?🥲

コメント

ベイ( ꕹ )

聞く限り、まだ病み上がりなのかなーと思います💦インフル診断からまだ4日とかですもんね🤔
熱は下がっても、体がだるいんじゃないでしょうか😭💦
何か病気であれば、逆にもっと熱が続いたり、別の症状出てくるような気もします!
もう少し様子見で、たくさん甘えさせてあげたらいいと思います( ◜ᴗ◝)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにまだ4日しか経ってないですね💦熱が下がった=元気と勝手に思い込んでました🥲
    ちぎりぱんさんの言う通り今は甘えさせてあげようと思います😣ありがとうございます🥲!

    • 12月30日
となりのトトロ

うちの娘もそうです💦
24日にインフルになり26日に熱は下がりました。
食欲があまり無いのとソファーで寝転がっています。体ダルい?と聞くと眠い😴と言ってました。
私も27日からインフルになり28日には熱が下がりましたが、確かに食欲は戻ってないし、眠い気がします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じですね😭私も最初にインフルになったんですが熱が下がってすぐ元気になったので自分と比べてちゃってました💦😭やっぱり病み上がりはまだ全然元気なくて当たり前ですよね💦コメントありがとうございます🥲!
    となりのトトロさんも娘さんもすぐ元気になりますように🥲

    • 12月30日