コメント
はじめてのママリ🔰
今保育園に預けているのですか?
ご主人が保育園送迎できないなら、新生児連れて送迎するかお金払ってファミサポやシッターさんにお願いするかですね!
yu.a
産休育休中は短くても保育園利用できるので、妊娠前に保育園入園してたら良いと思います🙆🏻♀️
私は2人目連れて送り迎えする予定です😅
-
まーんまみーや🙍♀️
新生児連れて保育園ってなかなか毎日だとしんどくないですか……?
産後すぐとかどうしたら良いのか……- 12月30日
-
yu.a
しんどいけど2人ワンオペより良いかなぁと思います🥺
ずっと家に籠ってるし送り迎えくらいなら少し気分転換になると思います。
私も里帰りせずだったので、ちょっとの買い物が気分転換でした😫😭- 12月30日
-
まーんまみーや🙍♀️
そうなんですね!
実家に帰った方が楽だったなとかは感じませんでしたか??
実家にはあまり帰りたくないのですが、帰った方が楽なのか少し考えてしまいます……- 12月30日
-
yu.a
私も帰りたくない派なので、1人目は1人で何とかやりました😂
が、今回は前回と違い義実家と敷地内同居中なので…こっちにいる方が嫌で実家に帰ります。
どうですかねー。。。
実家との関係にもよるのかな?と思います。- 12月30日
⋆͛🦖⋆͛ママ
産前も産後も送り迎えしてましたよ☺️
産後は退院の次の日から下の子連れて行ってました!
入院中だけパパに上の子おまかせしてました!
仕事だと保育園の送迎に間に合わないので😊
-
まーんまみーや🙍♀️
退院の次の日から!?
パワフルママすぎませんか笑
行けるものなんですね笑- 12月30日
-
⋆͛🦖⋆͛ママ
気合いで乗り切りました笑
しいていえば眠たいくらいです😪笑
両実家遠方で頼れる人がいないので笑
里帰りしたとしてもみんな現役バリバリで仕事してるので😂- 12月30日
まーんまみーや🙍♀️
やっぱりそうですよね……
実家に帰った場合、今言っている保育園はどうなるのでしょうか……
はじめてのママリ🔰
地域によって違うので確認した方がいいと思います!
まーんまみーや🙍♀️
調べてみます!
ありがとうございます