
実家の母がインフルエンザから回復し、父も発症中ですが、1日に母が訪問する際の安全性について悩んでいます。おせちを食べても問題ないか、また上の娘を母に預けるタイミングについてアドバイスを求めています。
家族のインフルエンザについて。
車で15分ほどの距離に住んでいる実家の母がインフルエンザになり、父に移りました💦
母は28日で待機終了。今は体調良く元気です。
父は27日から発症28日発熱。1日まで待機です。
この場合、父からまた母にうつることはもうないですよね?🥹
1日の日に、母がうちにおせちを持ってくると言っているのですが、会ってもいいものか悩んでます💦
母だけなら大丈夫でしょうか?
また、持ってきたおせちを食べるのも問題ないですかね、、?笑
下の子がNICU入院中なので、インフルエンザ絶対かかりたくなくて😭
また、私がNICU面会行くのに上の娘を母に見てもらわないといけないのですが、いつからなら娘を預けて大丈夫だと思いますか?母はうちの家でみてもらいます。
アドバイスよろしくお願いします😭
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ゆ
同じ型だと思うので、お父様からお母様に移ることはないですよ🙂↕️
28日が隔離明けとのことですが、発熱した日は恐らく23日くらいでしょうか?
ウイルスが排出されるのが長くても10日程なので、長めに見ても1日に短時間会うくらいなら問題ないと思います!
念の為、お母様にはマスクしてもらうとなお安心かと!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
23日から喉の痛みなどが出て、発熱は25日で37.3くらいしか出てないそうです💦次の日26日には熱もなく体調良くなったそうですが、念のため市販の検査キットしたら陽性💦という感じです💦
1日、おせちの受け取りだけなら問題ないですかね✨同じ家に待機の父がいますが、そのおせち食べても問題ないですよね?😅
あと、娘を母に預けるのは(我が家で見てもらう)いつからなら安心でしょうか?