
コメント

はるはる
私も家族にイラッとして泣いてばかりです😭
母の無神経な一言で傷ついて、言い返せず我慢して部屋でわんわん泣いてます😭
この調子で産後どうなってしまうのか不安ですよね💨

退会ユーザー
泣けるだけ泣いていいとおもいますよ^_^
産まれたら、今度は赤ちゃんがかわりにたくさん泣いてくれますから!
自信がなくなったり、不安になったり、
お母さんになる準備をしてるからこそ先のことを考えたりするんだと思います。
でも、それでいいんです◎
産んでからも、本当にいろいろ考えさせられて、できない自分に不甲斐なさを感じたり、赤ちゃんがなぜ泣いてるかわからなかったり。
そうやって、お母さんも、子供に「お母さん」にさせてもらうんですから、
今のうちにたくさん悩んで泣いていいんですよ!
-
まやや
泣いていいんですかね?
ちょっとした事で傷ついたり、怒ったり、そして泣き、赤ちゃんゴメンよと自己嫌悪。愛犬を抱き締めて精神安定させて、泣いてるから愛犬が涙を舐めてくれて、その優しさにまた泣いて。
気がおかしくなった人みたいで、客観的に自分を、みて、情けなくてまた泣いて😭そんな感じです😭- 5月8日
-
退会ユーザー
お母さんだって、人ですからね!
そういう時に限ってまた胎動があるから
慰めてくれてるー!!!ってなるんですよね ( ;∀;)思い出しました 笑
大丈夫、ちゃんとたくましくなります◎- 5月8日

初ママ
私もよく泣いたり怒ったりして自己敬遠です。。(T-T)
旦那とよく喧嘩するんですが、胎動もいつも以上に激しくなって赤ちゃん本当に可哀想で。。でも、感情も押さえきれなくて、、の繰り返し(+_+)
今日もまた旦那と嫌な雰囲気になったし、赤ちゃんに影響ないといいけど。。
-
まやや
私もです!泣いた後に自己嫌悪で、赤ちゃんゴメンよって。胎動感じて励まされてるのかな?ってそしたら、また涙出てきて😭💦心おだやかにと呪文のようにしても、なかなかウマイコトいかないですよね!
- 5月8日

えり
私も35週くらいから彼のちょっとした言葉に傷ついて勝手に涙がでたりして不安になります。
ホルモンバランスからきてるんですかね(><)
産後によくなるといいんですけど!
-
まやや
産後もマタニティブルーある方はあるみたいで、どうしようって感じです😭赤ちゃん大丈夫かな?と今も心配です💦
- 5月8日
-
えり
そうですよね。
あたしはいつもお腹触って弱いママでごめんねと言ってます(T_T)
そしたら胎動があるので励ましてくれてるのかなと勝手に思ってます笑- 5月8日
-
まやや
そうですよね!胎動あります!励ましてくれてると思うと、またその優しさに泣いてしまい、自己嫌悪へ。。。
弱虫ママでゴメンね、大丈夫かなと心配つきものですよね😭💦- 5月8日
-
えり
もうすぐママになるので強くならないとと思って気にしないように最近はしてます!
心配にはなりますけど、心配しすぎも良くないので気楽に考えてます(^-^)
ポジティブなのでw- 5月8日
-
まやや
私もです!ポジティブだったけど、少し弱虫なってます😭💦頑張りましょ🙋🏻💕💕💕
- 5月8日
まやや
わかります!!まさにその状態です😭😭😭産後もマタニティブルーあるっていうし、どうしようって感じです😭😭😭