※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

パパっ子の子どもが多いと悲しい気持ちになりますか。お世話をしているのに楽だと言われるのは辛いでしょうか。

3人以上いてみんなパパっ子の方いませんか?
悲しくなりませんか?😢
楽でいいじゃんて言われるけど普通に悲しいです。
お世話してるのほぼ私なのに。。

コメント

ゆ

保育園時代はみんなパパっ子でしたが、小学生になってからパパ少し嫌…が増えてきました。笑

寂しくないと言えば嘘になるのかもしれませんが、、、楽だったなあと思います😂

  • ままり

    ままり

    楽ですかね?💦
    どこでもパパがいいって言われるので、自分でやった方が早いのに‥と思ってしまって楽さも感じません😭

    • 12月30日
caori

3人居てまだ1番下は赤ちゃんなので私ですが、上2人は朝起きてから寝る時までパパパパです笑
朝起きて旦那が布団にいないだけで、どこいったの!?
と慌てるくらい笑
私としては楽でいいです!
お出かけも3人で行ってくれるので三男とゆっくりできます😆

  • ままり

    ままり

    楽ですか?😂
    確かに楽な部分もありますが、例えばショッピングモールとかで転んで泣いちゃって、わたしが近くで抱き上げようとすると大泣きで拒否!とかよくあって悲しくなります😂そういうことは、ないですか?

    • 12月30日
  • caori

    caori

    そういうのはないですね😅
    あったとしてもパパがいい!と言われたら、じゃあパパのところいきーと言って終わるので、悲しさとかはなくパパお願いしまーすって感じです😂

    • 12月30日
  • ままり

    ままり

    ないんですね😭うち特殊なんですかね、、

    • 12月31日
晴日ママ

むしろ次の子の為にパパっ子にしてます笑
つわりで寝込んでも入院しても困らないように😂

  • ままり

    ままり

    どうやってパパっ子にしてますか?

    • 12月30日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    完母なので授乳以外できないこと無いでしょ?って旦那にゆって
    子供にはパパがしてくれるってーって感じです😂
    あと
    旦那は怒らないし子供の要望なんでも答えるので
    教育に良くないでしょ!って言うことまでしてあげるので
    怒るママより怒らないパパが好きって感じですね😂

    • 12月30日
  • ままり

    ままり

    わたしは怒る担当みたいになってるので、パパっ子になってしまいますよね😭

    • 12月30日