※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子がママに甘えすぎて困っています。パパといる時に特に拗ねるのはなぜでしょうか。

ママっ子な息子。

何でもかんでもママがいいとなる息子。さすがに抱っこは、ママ重いよと言うとパパ抱っこOKですが💦
ソファで隣に座るのもママがいい。お風呂もできるだけママ。歯磨きの仕上げもママ。。
いろいろママがいいが多く、パパも頑張っておくれ、、、となります😭
しかも、普段ママと二人でいる時はそんなに拗ねたりしませんが、パパがいる時になると些細なことで拗ねて大泣きすることが多いです。(自分で蓋を開けようとして溢れそうになり、パパが「あっ!」と大きい声を出して、怒られたと思い?泣く。とか」)

なぜでしょうか💦平日ママと過ごす時間の方が多いからでしょうか💦パパと二人きりで過ごす時間がほとんどないので甘えたくなるのでしょうか💦

コメント

おはぎ

結局は母親だからじゃないですかね。
父親が頑張るよりも子供がお母さん一番だから仕方ないのかなと!
うちも夫が休みの日でもお母さんお母さん~です。

はじめてのママリ

うちもママ、ママ、ママです😂
全部ママがいい~です😂
うちの場合もパパと過ごす時間より私と過ごす時間の方が圧倒的に多いので、一緒にいる時くらいパパ頑張って自分アピールして遊んだりしてもっと好かれてくれと思います笑
別に好かれていない訳ではないのですが、パパがいる時くらいはパパ、パパになってほしいです😅