
友達が私の好きな店の食べ物を届けてくれるので、いくら渡すべきか悩んでいます。都市高速代1200円と食べ物代1000円がかかりますが、ガソリン代も考慮すると3000円渡すのが妥当でしょうか。どう思いますか。
友達が私の好きな店の食べ物を買って自宅まで届けてくれるらしいのですが、いくら渡せばいいと思いますか?
私の自宅まで都市高速で来るので都市高速代だけで1200円。
私の好きな食べ物たぶん1000円ぐらい。
買って届けてとお願いはしてなく、むしろ自分で行くから!と言ってたにもかかわらず、持っていくよー!となかば強引に届けてくれる感じになりました💦
実際、自分で買いにいったほうが圧倒的に安い😭
お礼につきたてのお餅14個入り1パックとカブを3玉はあげますが、商品代+都市高速代は絶対渡すべきですよね?(  ̄- ̄)
でもガソリン代もかかるし2200円あげるってのも微妙な感じするから3000円渡しておつりなしが妥当?
あーーー逆にめっちゃ高くつく( ´-ω-)
みなさんならどうしますか??
- あき(3歳11ヶ月, 7歳, 8歳)

ちな
いい迷惑ですね😅
でも後々何か思われるのも嫌なので私なら3000円渡します💦

はじめてのママリ🔰
私ならそのお礼の品と、商品代1,000円でいいと思います😂
向こうが届けたいとのことなんだから、高速代やガソリン代は向こう負担が普通かなと😂
私が相手の立場でも、3,000円ももらったら逆に申し訳なかったなと恐縮します💦

みのり
元々自分で買う予定だったなら商品代だけでいい気がします🤣
お礼の気持ちで、お餅とか持たせればそれでいいかと!

あき
ご回答いただきありがとうございました。
結局餅をもっとほしいと言われたので餅14個入りを2パックとカブ、オーガニックりんごジュース、瓶ビール2本と、2000円を渡しました😂
かーなーり高くつきました( ´-ω-)
コメント