
最近、子供が物を落としたり振りまいたりして困っています。怒ってしまい、手を出してしまいました。これから先、大丈夫でしょうか?他の方はイライラした時、どうしていますか?
虐待してしまわないか、心配です。
最近、食事中にお皿やコップ、敷いているマットなど、なんでも下に落とします。
漆器もメラミン食器も割ってしまいました。
飲み物の入ったコップも自分で落としておいて、飲み物ほしいと泣きます。スプーンも、コップも、何度も落として私が拾うの繰り返しです。
遊んでいるのか、液体系のおかずをスプーンにすくって上に振るので自分も周りもぐちゃぐちゃになります。
今日は、お皿からマットの上におかずを出し、そのマットを勢いよくめくったので、大変なことになりました…
仕事で疲れていたのもあるのですが、頭にきて怒鳴ってしまい、椅子から立ち上がっていたので「座って!」とドンと手のひらで突いてしまいました。
娘は泣き出し、自分でもそんなひどいことをした事にびっくりするやら落ち込むやら。。。
こんなささいな事で手を出すなんて、これから先大丈夫でしょうか(>_<)
自分がこわくなりました。
みなさんはイラっとした時どう対処してますか?(>_<)
- こもい(9歳)
コメント

かっちゃん
うちの娘も同じ感じです(´Д`)
いらいらしますよね…
あたしはいらいらしたら一旦
落ち着くようにして気持ちを整えます😁💪

なこ
本当ぐちゃぐちゃにされますよね…立ち上がるし、つい怒ってしまいます💦
なので物を落とし始めたらご飯終了にしてます😵
あと時間に余裕があれば公園でご飯食べるのいいですよ!汚れ気にしなくていいですし😃気分転換にぜひ✨
-
こもい
なるほどです!
しかし、あまり食べてないのに終了にするのもかわいそうな気がしてしまいます^^;
今度休みの日に公園であげてみます✨
ありがとうございます!^ - ^- 5月8日

⋆*❁*ᒼᑋªⁿ♥︎ユミ⋆*❁*
私は3歳の娘がいますが、
1歳くらいの時は、手でつかむ、
お茶を当たり前かのように
ひっくり返す、お茶とおかずを
混ぜ合わせる、なんてこと、
たくさんありました!!
保育園には行ってますか?
私は保育園ではきちんと
食べていたようで、
家でだけしていたので、
甘えていたのかな?と思い、
機嫌がいい日は、1人で食べさせて
その他の日は、与えていました。
食べることに集中して
ほしかったので、毎日毎日、
コップどーれだ!
スプーンどーれだ!
とクイズを出したりして、
集合させていました!
甘えもあるかもしれないですね!
でも、悪いことってわからせる
為にも、叱ることは大切だと思いますよ!
-
こもい
保育園には行っています。
たしかに、園ではちゃんと食べているそうで… 家だと甘えもあるんですかね?そう思うと愛おしく思えてきました(*´-`)
もう、叱ってもいいんですね!
クイズいいですね!
詳しくありがとうございます!✨✨- 5月8日
こもい
コメントありがとうございます!
そうですね、一旦落ち着くの大事ですよね!( ˘ω˘ ) 次からは深呼吸してみます!