
流産後の自然排出について相談があります。手術を避けたいのですが、どれくらいの期間で自然に全て排出できるか、またその促進方法が知りたいです。
7週で流産しました。
胎嚢は昨日自然排出してしまったのですが今朝受診した所まだ血の塊が残っているそうです。
年明けにもまだ残っていたら手術の話になるのですが、できれば自然排出希望です。
昨日はレバー状の塊がいくつも出たのに今日になってからはポタポタと血が出るだけで塊が出てこなくなってしまいました。
時折陣痛のような定期的な張りと痛みはあります。お腹は痛くない時もありますが生理痛のような痛みが続いています。
手術をせずに自然排出のみで全て出し切った方、何日ぐらい掛かりましたか?
また何か自然排出を促す方法はありますか?
年明けの受診まではあと1週間ありますが仕事もしているので仕事が始まるまでに出し切れたら良いなぁと思っています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私は胎嚢と胎盤が出たタイミングで出切ったようで、陣痛のような痛みが出てからは1日もかかりませんでした。しばらく少量の出血は続きましたが痛みは治まりました。
お辛いですね、ゆっくり体を休めてくださいね。

はじめてママリ🔰
その後、どうですか❓
はじめてのママリ🔰
お辛い経験を聞かせてくださりありがとうございます。数日後血の塊は出切ったのか出なくなりました。ですがトイレに行った際に少量の出血は止まらずです。痛みもない日があると思ったら結局軽い痛みが続いています。
週明けに受診なのであと少しですが、いつまで出血するのかなぁ…と不安です😣
はじめてのママリ🔰
1週間はダラダラ出血してた記憶があります…