
コメント

はじめてのままり
生後5ヶ月から介助ありで
自分で持ってもらって口元に
持っていくまで全部一緒にやっていたら生後8ヶ月で食べれるように上の子はなりました🙂↕️下の子は中々体調が万全では無いので離乳食ストップすることが多く 、そこまではいけてないです 。
はじめてのままり
生後5ヶ月から介助ありで
自分で持ってもらって口元に
持っていくまで全部一緒にやっていたら生後8ヶ月で食べれるように上の子はなりました🙂↕️下の子は中々体調が万全では無いので離乳食ストップすることが多く 、そこまではいけてないです 。
「子育て・グッズ」に関する質問
保育園の夏祭りでこれをもらってきました。 本来押すと点灯するようなんですが、持って帰ってきてから押しても全く光りません。 保育園に取り替えてとらうのは、クレーマーになりますでしょうか?🥲 先生方に手間をかけ…
私のおっぱい、今夜はおしゃぶりのようです😭 0時頃のミルクの後、2時間もしないうちに泣いてしまい、とりあえず眠るまでと思い乳を提供しましたが、外すと起きる。 外して置くと起きる。 もう次のミルクをあげてもいい…
3ヶ月のお子さんいらっしゃる方、日中何して過ごしてますか?🥺 どれくらいの時間一緒に遊んでますか? どんなことして焦んでますか?🤔 3ヶ月の子との過ごし方参考にしたいです🙂↕️
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
生後5ヶ月!?
早いですね😳すごい、、
ありがとうございます🙇
はじめてのままり
1人目も2人目も産後5ヶ月から仕事復帰し認定こども園に預けていて2人とも適応能力や人間観察など色んな面で凄いと言われて全部早めから自ら出来るようになってもらうために声掛けや環境作りなどしたら上の子は靴や服上下脱ぎ履きできるようになったりも1歳前に出来るようになってました 。オムツ取れてパンツになったのも1歳5ヶ月です 。下の子が今できることは 、哺乳瓶を自分で持って飲むことぐらいですかね 。スプーンを自分で持ちたいという気持ちが強いですが手加減がわかってないので奥に突っ込んだりしそうでかなり力強い子なのでまだ挑戦させるのはというところですかね 。