※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
ココロ・悩み

騒がしい音が苦手な方はいらっしゃいますか。家で子供たちと過ごすと音が気になり、疲れてしまいます。無音が好きで、テレビや音楽の音も不快に感じます。似たような方はいらっしゃいますか。

騒がしい音、苦手な方いますか?💦


なにもしてなくても騒がしい音だけで疲れてなりません。
子供4人いていうことじゃありませんが、
家で子供らとずっといたらうるさくてならないです。
なにもしてないのにうるさいだけでイライラしてくるし、疲れちゃいます💦


テレビの音すらうるさいなって感じてしまい、基本一人のときはテレビつけずに無音が多々です。
つけても聞こえないくらいの音声にしたり。

ゲームセンターとかも苦手です。
子供が元気に遊んでいるだけで
うるさいからもう少し静かに遊んでって思っちゃいます。

旦那がよくYouTubeみたりスピーカーで音楽聞いたりするんですが 
めっちゃ嫌で💦
YouTubeも音大きいしゲラゲラ笑い声も不快です。

普段も無音が好きなんですが
にたような方いますか?

実母に
昔鬱状態なったときそんなかんじだった
と言われますが、、、、

コメント

ママリ🐰

私も大きな音苦手です🥲
旦那のスマホで見る動画の音やカラオケの大きすぎるマイクの音、小さい音でも聞き取れない雑音っぽいものは苦手です😢

普段は大丈夫でも、たまに異常に生活音が大きく不快に感じる時があります。
自分が出す音は出すってわかってるからいいんですけど、自分以外が発生させる音が気になって仕方ないです😢

  • ママリ。

    ママリ。


    自分以外が発生させる音、私も気になります💦
    生活音ですらうるさく感じますよね、、、

    子供の声すら重なるとうるさくてならず、つかれちゃいます😭

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

むっちゃ分かります!
自分が興味ないテレビや音楽やゲームセンターもうるさく感じてしまって苦手です。
時計の秒針も気になるタイプです😅
とにかく人と長時間いると疲れます。
旦那のイビキが気になりすぎて寝室分けました。
旦那が休みの日の翌日はなんか疲れてます😅

子供たちの寝息や小さいイビキは気になりません😄

はじめてのママリ🔰

歳を取ったせいか、母が「音が煩わしい」みたいに言っていたことが、良くわかるようになりました🤣💦笑
疲れていると、余計にザワザワするというか…
明るい曲とかも、疲れている時は受け付けなかったり😅💦

朝から子供に騒がれることもしんどいし、テレビも聞こえるよね?レベルにすることもあるし、子供が騒ぎ出すと「うるさーい!」とすぐ言っちゃいます。
…あれ、私も騒音出してるな、おかしいな😂??笑

ただ、他者から発生される音が自分よりも大きく感じると(旦那のいびき、くしゃみ、鼻噛む音、階段降りる音など…)マジでムカつきます。
基本的に疲れている時に刺激されるのが無理なのだろうなーと思いました🤣💦