※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

4歳の娘が食事中に泣き、好きなもの以外を食べなくなりました。どう対応すれば良いでしょうか。

口の中に入れたものを永遠とくちゃくちゃ噛んでいて5分に一口食べればマシなもうすぐ4歳の娘。
(お茶があれば飲み込める。)
食欲旺盛で結構食べるタイプです。
噛み切れにくいものは予め小さく刻むなどしていました。

4日前くらいに注意したら、トラウマになってしまったのか、食事中に泣き出すようになり、好きなもの以外は何も食べなくなりました。
お菓子やバナナ、いちご、ラーメン、パンなど自分の好きなものは食べるが、それ以外はずっと泣いていて食事が進まないor食べない状態です。
それ以外のものは食べても親指の爪サイズくらいしか食べられないです。

みなさんなら、今まで通りごはんを食べてもらうようにするためにどのように対応しますか?
本当に困ってます。。。

コメント

まち

しばらくは、食べれるもの(おやつ以外)をベースにあげます!
それ以外のものは、少しだけ添える感じで出しておいて、食べなくても注意したりせず、「一口食べる?」くらいの声かけにしておきます。
普段よく食べるタイプなら、気持ちが落ち着いたら食べ足りなくてまた食べてくれると思うので。