※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんの毛深さについて悩んでいます。剃ることは避けていますが、本人が気にしているため、親として何かできることはありますか。

毛深いお子さんいませんか?

私が女性としては毛深い方で旦那も普通にあります。
まだ小学生ですが口の下とか最近前よりも濃くなって目立つようになってます。
(下はまだ生えていないし声変わりもしていません)

剃ると濃くなるからしないようにしてますが
本人は気にしています💦

親として何かできる事はありますかね?

コメント

はじめてママリ

私自身も妹も小さい頃から毛深くて友達にも言われていて、本気で嫌でした。でも親は全く聞く耳を持たずで何もしてくれないのでこっそり剃ってました!
腕とかは剃りすぎると毛穴が沢山できちゃいますが(友達が毛穴開いている)
私は腕は気にしてなかったので25になった今もそこまで剃ってないので目立たずです!
髭は剃ってます!剃ってますが毛穴が開くと言うことはなく今も大丈夫です!
中学生で脱毛いかせてもらえたらもっと楽なのにと当時思ってました!
金銭的に大丈夫なら脱毛に連れて行くのはどうですか?
必ずからからかう人はいます。
学校に行くのが嫌になってこなくなった子もいます!

はじめてのママリ🔰

小3の娘が気にするようになってきました。
最近は小学生からでも脱毛ができたりするので、もししたいなら連れてってあげるからねと伝えています☺️自分で脱毛を調べてちょっと痛みがあるっていうのを聞いたからか、まだもう少し大きくなってからでいいと本人は言ってますが…
今は眉毛カット用の電気シェーバーで気になる部分だけ自分で剃っています。脱毛するまではそれでもいいのかなと思ってます😊

はじめてのママリ🔰

声変わりと書かれてるのは息子さんってことですか?娘さん…?

どちらにせよ、脱毛考える手ももちろんありますが、まずは先に、本人がそればかりを気に留めないように話し合ってあげることのほうが先かなと思います😢
私も昔からすごい方ですが、小学生のうちは、友達に少し言われても跳ね返せるだけの気持ちを持って過ごしていたのでそったりしませんでした。そんなことが自分の人間性を決めないと自信持ってたので言われても気にも留めなくて、そうすると周りも気に留めないので話題になりませんでした。
そのうち濃くなろうがそらないと目立ちすぎる年齢(思春期)になったり、やっぱり周りとの関係でスルーさせるには酷ということであれば、次の段階として、体のことを考えるステップかと思います。
ママリさんから見てせっかくまだそらないようにされてるみたいなので、心を養う段階を踏まずに体の問題にしてしまうには、まだもったいない時期なのかと思いコメントさせてもらいました🌼
もちろん、話し合った上で、心の問題ではなく体の問題にステップアップしていく必要があるのであれば、やってあげるのはいいと思うんですけどね☺️

はじめてのママリ🔰

違う立場からですがコメント失礼します🙇‍♀️
脱毛中心に美容看護師してました。

剃ると濃くなる、ということはありませんのでご安心ください👌

また、他の方法に関して!

脱毛はオススメしません。今脱毛しても思春期でホルモンバランスが変わるのでまた脱毛し直し…ということもあります。そうなると結構なお金がかかります。

除毛クリームも顔には刺激が強く荒れることもあり、顔は適応外の商品が多く自己責任の処理になるのでオススメできないです。

年齢的に、こまめに剃ってあげるのが一番いいかなと思います🙆‍♀️
電気シェーバーであれば安全に剃れますのでお子様でも自己処理しやすいです。
Panasonicのフェリエシリーズがオススメです😊
全身に使えるので、他の部位が気になり出した時にもそのまま使えますよ!

ママリ

娘も毛が濃くて剃ってますよー!濃くなるということはないです😅