※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が子どもと遊ばず、ゲームや携帯に夢中です。理想のパパ像を求めるのはワガママでしょうか。妥協すべきでしょうか。

旦那は、子ども達が寝たあとゲームしたり遅くまで携帯をいじってます。
その結果、眠いし子どもへの対応も適当になったりします。
反応薄い、公園では一緒に遊ばず見守ってるだけなど。

理想は一緒に全力で遊んでくれるパパなんですが、
それを求めるのは私のワガママなんでしょうか?
優しくて誠実などいいところももちろんあります。
妥協すべきでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

妥協すべきではないと思います!
優しいのも誠実なのも、しっかりと子供と接するために体調整えておくのも人として親として当たり前じゃないですかね🤔

…まぁうちの旦那も我が子(1歳)と家で遊びながら眠たいみたいでよく目を瞑ってます。
その度にコーヒー飲んで目を覚ませ!手抜きの育児すんな!と怒ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーですよね。。。
    なんか私の押し付けな感じがしてしまって…😭
    夫のほうが年収は高いので仕事も大変なのかなとか色々考えてしまって😅
    まずは自分も楽してるところあるので変わらなきゃですね💦💦
    つねに全力で生きていきたいですがうまく充電しないと…電池きれちゃいますね😅

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    置かれる立場や状況によって意見は変わると思いますので私の意見など軽く聞き流してください💦ちゃんと充電してくださいね。
    うちの旦那は普段から自分だけ自由時間あるくせに休日も眠そうなので腹立ちます😅
    旦那さんのお仕事大変なのもわかりますが、せめて休日の公園で過ごす1時間程度だけでも子供と本気で向き合ってほしいですよね😓

    • 12月28日