※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

頚管長が10mmで不安を感じています。入院は避けたいですが、上の子のことも心配です。自宅安静の方の経験を教えてください。産まれた時期や状況について知りたいです。

頚管長10mmでした🥲
もう年末だし34週後半なので入院なしで極力安静に
って言われたけど不安すぎて🥲
でも上の子も心配だし入院さしてくださいとは言えなくて、、
体重は2200gで平均ど真ん中くらいで
安心はしてくるんですけど
10mmで自宅安静してる人してた人が
インスタやママリなどであんまり見つからなくて
経験がある方よかったら
37週まで耐えれたか早くなっちゃったか
どれくらいで産まれたか教えて欲しいです🥲
薬はリトドリンを1日4錠ニフェジピン2錠ビオスリー6錠飲んでます。

コメント

ママリ

息子の時は34週で「頚管長ペラッペラ!!!!自宅安静で!!!」と言われました。
はっきりどのくらいの長さなのかは言われてません😥
個人病院にかかっていたので、37週入るまでリトドリンを飲んで安静で過ごしました。
結局37週まで持ったのですが、子宮口も3〜4cm開いていて赤ちゃんもかなり下がっていたので、経産婦で急にお産が進むと怖いからという先生の判断でその週で誘発分娩しました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    個人病院なのに自宅安静すごいですね!
    私も元々は個人通ってたんですけど
    26週から安静だったのもあって
    総合病院送りにされました😓笑
    そういった理由で誘発になることもあるんですね!😳

    • 12月27日
ちゃむ

初めまして☺️🌼
2人目が25週から8mmでしたが36週まで耐えて退院できました☺️!!
ただ入院して絶対安静+点滴をして耐えていたので、本当に寝て過ごした方がいいと思います😭💦
34週ですと自然とお腹が張る時期なので、頸管長を維持するためにも張らせないのが1番です😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上の子の時は28週から18mmで入院点滴安静してて
    34週12mmで退院して結果的に38週後半とかで産まれたので先生も大丈夫だろうとのことなんですが
    やっぱり上の子いたら中々完全に安静ができなくて😵‍💫
    頚管長0ミリになったらどうなるですかね💦

    • 12月27日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    上の子いると難しいですよね😞💦それで私も8mmになって即入院でした😱
    入院していた時に頸管長0mmの方がいましたが、35週くらいで破水して緊急帝王切開していました😞。
    頸管長0mmでも子宮口が開いているか開いていないかが大事だと思います😭!
    その方は子宮口もだんだん開いていたと聞いていたので😭
    不安にさせてしまったらすみません🙇‍♀️

    子宮口が開き始めてるとは言われてないですか?🥺

    • 12月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上の子いて家にいたら
    無理せざるおえませんよね😖

    なるほど!
    前回の健診でもし子宮口が空いてたら年末でも入院かもって言われてて
    今日の健診で子宮口のことはなにも言われてないので勝手に閉じてるんだろうなと思ってました🥺

    頚管長の長さが無くなって子宮口が開くんですかね??
    頚管長の長さがちょっとでもあるうちは開かないものなんですかね?🧐
    そこらへんが詳しくなくて💦

    • 12月28日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    日中は夫もいないので自分が動くしかないですよね😭💦

    そうなんですね🥺それならまだ良かったです😭🙏さすがに子宮口が開いていたら即入院になっていると思います🥺

    頸管の長さがあるうちでも子宮口は開きます🥺!!
    私が2人目の時退院時に頸管長は8mmありましたが、既に子宮口は1cm開いていました😭

    • 12月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんとか旦那休みに入ったので
    動かずにすめばいいんですけど🥺

    流石に開いてたら言われますよね笑

    そうなんですね😳
    でも確かにそうか!子宮頸管長無力症とかは開いてるイメージありますもんね🥺
    色々教えてくれてありがとうございます❣️

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

34週の検診ではじめ8ミリって言われて、優しくしたら(内診の棒)なんとか13ミリって😇
1度入院してたりもしたので、心配ですが家で安静にしてます🥺
赤ちゃんも2000gでもう少し大きくなって欲しいなと思ってます💦
ちなみに28週から20ミリでずっと自宅安静で32週で生理痛の痛さが続き数日入院してました。
ですが、ずっと服薬なしです。

まだ出産してないので、37週までいけたって報告ではないのですが😅
私も同じくらいの長さの人で自宅安静の人がいなくてついコメントしてしまいました🫣
お互い37週までお腹でいてくれるように祈ってます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ほんとにずっとおんなじ感じですね🥺
    私は26週で20mmきって安静って感じでした🥺
    薬なしは凄いですね🥺なんとかお腹にいてくれてよかった!今は痛みは大丈夫ですか??

    中々この長さいませんよね🥺
    上の子も同じくらいで親近感です🙋‍♀️❣️
    あと少し頑張りましょう!!!

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

コメント失礼致します。
私も切迫で入院してきるのですが、その後何十で生まれたのか教えていただきたいです🙇‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    結局40週6日までもちました😂
    誘発の日取りまで決めましたが
    陣痛きてくれました🙂‍↕️

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えええ!すごいです😭🙏

    胎動で膣あたりがツーンとするのはありましたか??

    • 3月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとにまさかでした笑
    切迫なる前からちょくちょくあった気がします!

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    参考になります!

    • 3月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あと1ヶ月お大事にしてください🥺🌸

    • 3月12日