※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさ
子育て・グッズ

電動の鼻吸い器について教えてください。感染症が心配です。おすすめはありますか?

電動の鼻吸い器ってどうですか??

今は大人が口から吸うタイプを使ってるんですけど、感染症が怖いなって思い始めてしまって…。

おすすめとかあれば、教えてください!

コメント

       チョッピー

メルシーポットめっちゃ楽ですよ〜
メルカリとかで部品を安く出品していて(医療品は売れないので)それにオマケで本体も付けてもらったのを半信半疑で上の子の時から使ってます。
中耳炎になりやすい子だったので本当重宝して、3歳くらいになったら自分でやってました。

  • あさ

    あさ

    自分でやってくれるのめっちゃお利口さんですね🥰
    うちも長女が中耳炎になりやすいので💦
    メルカリでもあるのですね!

    • 12月27日
りんたろ

定番ですが、メルシーポット使っています!
ずごごご!!!!って吸える時
気持ちいいです🤣🤣🤣
子はギャン泣きですが(笑)

  • あさ

    あさ

    やっぱギャン泣きしますよね😂
    うちもギャン泣きです笑笑

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

ピジョンのシュポットがおすすめですよ!
お手入れも簡単で、音も小さいので使いやすいです👍
手動ならちぼじもおすすめです☺️

  • あさ

    あさ

    ピジョンのはやっぱお手入れ楽なのですね〜‼︎
    ちぼじも気になってるんですけど、結構吸えますか??

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホース?の部分は洗わなくて済むのでほんとラクです👌👌
    ちぼじは結構吸えますが、慣れが必要です😂
    なので私は家ではシュポット、外ではちぼじって使い分けてます😉

    • 12月27日
  • あさ

    あさ

    そうなのですね!!
    ちぼじのこと聞いてみたかったので、ありがたいです‼️
    参考になります🥰

    • 12月27日
(´-`)oO

メルシーポット持ってますが準備がだるい、音がうるさいので家の近くに耳鼻科があるのでそこで吸ってもらってます😨パーツ洗うのも個人的には多くて嫌いです😫

  • あさ

    あさ

    なるほどですね!
    パーツが多いのって億劫ですよね🥺

    • 12月27日