※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

父親に対する許せない気持ちと、仲直りへの葛藤があります。適応障害を抱えつつも、父の愛情を理解し悩んでいます。

親のことが許せない人いますか?

私は過干渉過保護の父親のことが許せません。
育てられ方や母への扱いが許せません。
父親のせいで適応障害にまでなりました。
ただ、父が恐らくアスペルガーで、私のことを大切に思っているのは分かるのです。

適応障害になって治ってからももう数年まともに口も聞いていませんが、最近、このまま父が亡くなったら仲直りしなかったことを後悔するのではと思い始めました。
でもやっぱりまた嫌な思いや怖い思いをしたり、やはり許せないと思ったりするのではないかとも思います。

父親のことを許したいのに許せなくて苦しいです。

コメント

ママリ

許せないので絶対介護したく無いし全然今いってくれていいです。
ただ、私には歳の離れたまだ早くても10年は家にいるだろう下の兄弟がいて両親(どちらも毒親)と私の縁が切れてしまうと兄弟と会わせてくれなくなったり私のように兄弟が未来に希望を持てなくなったりしないよう側で支えたいため親とは上手く付き合うようにしています。
子供は親が死んだら悲しむのが当たり前だと思わなくていいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歳の離れたご兄弟がいたら、親とも完全に縁を切るわけにはいかないですよね。
    親のことは好きでいなきゃいけないような気がしていましたが、そういうわけではないんですよね。
    そう育てられたからというのもあるのかもしれませんが、なかなか吹っ切れなくて辛いです。

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

無理に許す必要はないです。
アスペルガーだろうと何だろうと、子どもに嫌な記憶を植え付けて良い理由にはなりませんので。

許したくても許せないのは、許そうと思って近付いたらまた傷付けられるだけと分かっているからですよね?
許すとか仲直りとか、しなくても父親として尊敬できる面があるなら心の中で思っておけばそれで良いと思います。
許さなくて良いんです。
ママリさんの心の安定を一番に考えてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    許そうと思って近付いたらまた傷つけられるのが分かっているからというのはその通りです。
    父は人の気持ちを考えることが全く出来なくて、悪気がないどころか、私のためと思っているので父が変わることは有り得ません。
    ほぼ関わらずにいる今は心が楽で穏やかでいられる一方で、そう思ってしまう自分を責めてしまいます。

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうお節介ほど迷惑なものはないです。

    うちは母親が毒親気質なので、自分の子には何を言っても良いと思っている節があり、傷つく言葉を平気で言ってきます。
    とりあえず育ててもらったことに一定の感謝はしますが、私の自己肯定感の低さは親のせいなので許す気は更々ないです。

    こういう親子関係だと関わらずにいる方がお互い穏やかでいられるものなので、ご自身を責める必要はないですよ。
    ママリさんのように優しい方は、とりあえず親の身に何か起こったときに駆けつけてあげればそれで十分だと思います。
    私は面倒を見る気にはなれないので、薄情者だと我が子を責める前に自分の行いを顧みろ、都合良く甘えるなと説教するだけのつもりですが。

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

私も父との関係はあんまりです。父はそんなこと思ってないと思いますが、

大切にされてたんだとは分かっていますが、しんどい、疲れている時は、学生に戻って怒鳴られる夢をよく見ます。

今でも子どものことの雑談以外は私は自分の意見は言いません。軽い相槌だけ。
否定され続けるのもしんどいので。
それが私なりの自分を守れる父との接し方です。
多分これからもそんな距離感で行くと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は兄弟との仲も良くない(兄弟も父と似たような感じのため)ので、私もよく父や兄弟に怒鳴られたりきついことを言われる夢を見ます。
    苦しいですよね。
    心の中では嫌いだなとか怖いなとか思っていますか?

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄弟との仲も良くないと共感したりできなくてしんどいですね。
    子どもがいなければ会いたいとは思いません。
    県外に住んで、コロナで会えなくなってちょうどいい距離でした。
    嫌い!とかではないですが、好きでもなんでもないです。

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    物理的な距離が空いているのはすごくいいですね。
    許したいとか仲直りしたいとか思っていましたが、好きでも嫌いでもなくなれるのが一番楽なのかもしれません。

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌い、とか思っていると酷いかなとか思ってしまうのわかります!
    家族だしな、とかも思うこともありました。
    私は物理的な距離と、経済的に自立、自分に家族ができたことで割り切れました!
    でも自分が言われたことは忘れないし許すとかもないです。

    • 12月28日
🦕

はーい!私です!
母ですがもう絶縁して5年くらいになります。父はいません。
死んでも顔を合わせるつもりもないですし、遺産も相続せず放棄するつもりです😂

私は許したくないですし、許したくないと思う自分を受け入れてます☺️親になったから分かるけど、普通子どもにこんなことやあんなこと(壮絶なので内容は言いません)しないですから。
自分の心の健康のためにもう死んだ人と思って私は生きてます😂