
ママ友がインフルエンザにかかり、ノーマスクで仕事に行っていることに困っています。彼女はインフルを軽視し、ワクチンを否定しています。子どもが同じ保育園に通っているため、今後の接触を避けるべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
2人の子を持つママ友が、インフルになったのにノーマスクで仕事に行っているというのをSNSにあげていました😓
どうやら自然派?反ワク?みたいなのにハマってしまったようで
・インフルはただの季節風邪!
・インフルワクチンは毒!
・黒糖?ハチミツ?で喉をうるおせば大丈夫❤️
・マスクしろと言われたけどキッパリお断り😊義務じゃないもんね!
・子どもたちも発熱してたけど元気に保育園に行ったよ!
発熱は元気への第一歩✨
と書いていました💦
うちの下の子が同じ保育園に行ってるので本当に迷惑だしやめてほしいんです😭
上の子はインフルからの熱性痙攣で入院した事もあって、なにがただの季節風邪だよ!その季節風邪で重症化する子どもの事は視界に入らないの?と思います…
でも本人は自分と違う意見のことを「うんうん、私もそう思ってた時期があった。わかる。価値観て難しい」とか書いてるので、おそらく聞き入れません。
保育園の先生に密告しても意味があるかどうか…
正直もう遊びに行くとかは絶対にないんですが、子どもが同じ保育園だから送り迎えなどで会うこともあるし、
会うと「あ〜っ!久しぶり〜!!」と大きな声で近寄ってくるタイプです。
正直に話して今後は近寄らないでと伝えた方が良いでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

Naaa
自然派だろうがなんだろうが
そこは個人の自由なので
否定はしませんし
私もゆるーく自然派です😂😂
が、別に周りに自然派です〜と言う
必要もないですし、
その方はまた変わってますね笑
風邪ひいてたらさすがに
マスクしよ?😷
嫌でもなんでも迷惑だよな?
って気持ちは必要ですよね
義務ではないがだったら出歩くなw
と思います✌︎︎(´ °∀︎°`)✌︎︎
公言して自慢げに言うことでもないし
私自然派なの〜っていうアピール?
したいだけなのかな?笑
そのママとの関係切るつもりで
直接言うならありだと思います🙆♀️

ママリ
自然派…⤵️
正直に話すのはやめた方が良い気がします。
距離をとるための得策は「印象に残らないこと」
なので、挨拶されたら苦笑い浮かべつつ、「あ、どーもぉ…」にとどめるのが得策だと思います。
そして周りも明らかに引いていたら同調して一気に距離を離すのが良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、とにかく空気のように気配を消した方が良いのですね😭
すごく腹が立った気持ちがあって文句言ってお互い関わらないようにしたい!と思いましたが、冷静になりました。
ありがとうございます。- 12月27日

ママリさん
自然派なのは勝手ですが、自分が保菌してるとわかりながら対策をせず歩き回るのはバイオテロと同じだと思います。
その方から重篤な疾患がある子どもや家族がいる方にもし移ってしまい、病状が悪化して亡くなってしまうこともなくはないですよね。インフル脳症で亡くなったお子さんとかもいますし。
防げたはずの事故を自ら進んで起こしにいくのは、想像力があまりにもなさすぎるなぁと、頭の弱さに可哀想にすら思います🥲
正直に話してもどうせ無駄なので、フェードアウト&先生や園長とかに密告でいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通りです😭
あなたはたまたま季節風邪で済んだだけで、それで済まずに後遺症が残ったり命を落とす人もいるのに…と憤りがあります。
その方はもはや医療とかも信用してなくて、ワクチンは製薬会社が売りたいだけ!医者の治療を受けるのは外科治療だけ!みたいなところまでいってるヤバイ人なので、やっぱりフェードアウト一択ですね😭
本当に、医学を疑うくせに胡散臭い疑似健康食品は信用するの頭悪いですよね笑- 12月27日

はじめてのママリ🔰
自然派の人って、自分がヤバい宗教に染まってるって自覚がないから、他人への影響なんて到底理解出来ないんですよ😅
程度の差はあれ洗脳状態、発達障害、精神疾患である場合がほとんどなので、寄ってこられたらそっけない態度を繰り返して「もうこの人と関わるのはやめよう」と思わせるのが一番手っ取り早いです。
-
はじめてのママリ🔰
たしかに自覚もないし理解もなさそうです😥
確かに元々はそうでもなかったですが、子育てで疲弊してると言い始めた頃からおかしくなってきました。。
向こうからフェードアウトしてくれるように仕向ける方が良いですね。- 12月31日
はじめてのママリ🔰
健全な自然派の方を否定するつもりはないですが、書き方的に気分を害されてしまったらすみませんでした💦
本当におっしゃる通りで、そもそもSNSで書かなければ知る事もなく(いや、自衛できるから知れて良かったんですが…)その人はむしろ「私が広めていかなきゃ!」という意識の方でして。
直接言うのありですかね!
ありがとうございます。