※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の娘が急にご飯を食べなくなり、栄養や体重が心配です。ミルクをメインにしても良いでしょうか。

【1歳離乳食】
先日1歳になった娘がご飯を食べなくなりました😓
もともとは食べることが好きそうで好き嫌いもなく食べていたのですが、急にお米やおかずなどを嫌がるようになりました。ヨーグルトや果物、野菜のスープなどは好きでよく食べます。
栄養面や体重も増えていないので心配です。
食べない場合はミルクメインでもいいのでしょうか😓

コメント

はじめてのママリ🔰‪

うちの子も同じ感じでした!

うちの子は8~9ヶ月くらいから手作りを拒否⇒完全ベビーフードに切り替え⇒ベビーフードも拒否になったので1歳2ヶ月くらいで大人の取分けにしたらバクバク食べるようになりました!

味付けは薄めにしてます👶🏻
大好きだったうどんやご飯も拒否になり悩んでましたが取分けたら食べるようになりましたよ😊

一応離乳食は用意して、それでも食べない時はミルクにしてました!😇
ミルク卒業は1歳3ヶ月でした🍼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏
    最近ご飯の度に憂鬱で😓ちなみにミルクの量はどのぐらいでしたか?🤔

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    わかります😭めちゃくちゃ憂鬱でした🥲

    基本は夜に200mlでしたが全く食べないときは普通に200mlあげてました!
    ちょっと食べたなって時はその後に100~120くらいあげてました😊

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    ミルクでも大丈夫だと思えると少し気が楽になりました😊

    • 12月28日