※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

34週の妊娠中で、上の子がいるため胎動を感じる余裕がなく、赤ちゃんの様子が心配です。次の検診までの期間が長く、特に不安を感じています。2人目の妊娠はこのようなものなのでしょうか。

34週、第二子妊娠中です。
上の子がいると、胎動を感じる暇がないと言うか
自分がコロコロしてる暇なく動いてるから
生きてるか心配になります。
気づいたらあ!1時間の間に動いたかなあとなり
急いで横になって確かめるけど
その時は赤ちゃん寝てたりして、、
娘を寝かしつける時には、こっちが苦しくなるくらいに動いてるんですが、日中は大丈夫かなあと心配になります。

2人目てこんな感じですかね、、
年末年始を挟むので次の検診まで3週間空くし
心配で心配で😭

コメント

おと

私もそんな感じです笑
唯一ちゃんと胎動を感じれるのは
寝る前の1人時間とかなので
日中によく、あれ?胎動今日ない?って心配になります笑
でも、胎動を感じる暇すらないから
胎動ないって心配になるんですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目は胎動の動画とかたくさんあるけど、2人目は1つもないです😂笑
    ふとした瞬間に申し訳なくなります笑
    元気ならいいんですけどね😮‍💨😮‍💨

    • 12月28日
  • おと

    おと

    すっごい分かります!!笑
    撮るタイミングもないし、夜はスマホのライトで起きるかもと思ってしまって撮れないんですよね😩
    そうですね、元気ならいい!!笑笑

    • 12月28日