
子どもの鉛筆の使用可能な長さについて、どのくらいまで使うべきか教えてください。小指より短くなると持ち方が正しくなくなると聞きましたが、皆さんはどうされていますか。
子どもの鉛筆、どのくらいの長さまで使いますか?
小指より短くなると正しく持てなくなるからその位まで、と聞いたことがあります。
補助軸を使って使う方法もありますが、皆さんのお家、学校ではどうしていますか?
私は昭和生まれで物はギリギリまで使えと言われて育ったのでギリギリまでカッターで削っていた覚えがあります😅
- マリマリ(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ままた
うちは小指くらいの長さで
もう捨てちゃいます💦

ママリ
私も小指尺で捨ててしまいたいのですが、本人が妙な愛着を感じたりしてて面倒くさいので任せてます😅
(そのわりに長いやつ平気で紛失してきたりする…)
-
マリマリ
わー紛失あるあるですね。
でも短くなるほど愛着あるんですよ😂
わかりみがすごい👍
本人任せですね!うちも任せてみようかな🤔- 12月27日

空色のーと
鉛筆削りが使えなくなったら捨てます😊
-
マリマリ
分かりやすい基準ですね!
ありがとうございます- 12月28日
マリマリ
ですよねー
うちも娘には小指までにしています!
余ったのを私がメモ用に補助軸使っても使いきれないし😅捨てでいいですよね
ままた
筆圧が濃いのか…
すぐーに短くなる鉛筆たちで
1学期で一箱なくなりました😭
マリマリ
早いですね!でもそれだけ勉強したんですね😄
高いものではないですが、消耗品費微妙にかかりますよね💦