
0歳から3歳のお子さんがインフルエンザなどの感染症にかかった際、感染を防ぐ方法について相談したいです。特に、近距離での飛沫感染を防ぐのが難しいと感じています。
0歳〜3歳くらいのお子さんをお持ちの方、お子さんがインフルエンザなどの感染症になったとき、もらわないことありますか?😭
軽い風邪はもらわないんですが、発熱したりする風邪はもらってしまいます…
というのも夜寝られなくて大泣きすると必ず私の方にすり寄ってきて、マスクしていてもそれをわざわざ外して咳やくしゃみをかけてきたり…😢
至近距離で飛沫を浴びるということを中々防げません。
あとはくしゃみや咳で鼻水などをいろんなところにまき散らすので…
感染対策が難しすぎます。
ちなみに2歳と5ヶ月の子を育てています。2歳の子が保育園に行っていて色々もらっちゃいます…
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
手足口病、コロナもらいませんでした!
主人はうつっていたので、私の症状が軽かっただけかもしれませんが…
普通の風邪の方が貰ってる気がします💦

nathuu
私も結構もらいます😮💨
あまり貰わないよという方の話を聞くと
水分をこまめにとる(喉をつねに潤しておく)
換気している
ヨーグルトを食べている(腸内環境よくする)
よく眠る
とかよく聞きます!

くろーばー
末っ子はまだ3回くらいしか風邪ひいてませんが、先日ひいた風邪はもらっちゃいました💦まだ咳が治ってません。
娘が3歳なりたてくらいの時にインフルAとBに立て続けに罹った時は夫婦ともにうつりませんでした。
長男は3歳から3年間咳の出ない日は無いほど風邪をひきつづけてますが、ほぼうつってないです。
大体喉から発症するので、ちょっとでも違和感があったらすぐに龍角散!ペラック!って対策して、日常的にR1飲んでってしてます。

姉妹のまま
基本的には貰わないです😊
多分熱でもらったの長女が4歳のときにかかったコロナくらいです!
子どもたちも保育園行っていますが、たぶん家族で丈夫です☺️
コメント