※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが何歳から「ママ」と呼んでくれるか知りたいです。娘さんは呼んでくれず、保育園でも言わないと聞いて悲しい思いをしています。

皆さんのお子さんは何歳からママーって呼んでくれましたか?

私が何かしてても娘はママって言ってくれません。
してほしいこと、やってほしいこと(スマホ見たい時はスマホ持ってくる)を「はい」って渡してくるだけです。


ママって呼ばれたい、、、
ママは言えます。
でも保育園でもママ、わんわんを言わないですねーって言われました。凹みました。

コメント

deleted user

1歳8ヶ月の息子呼んでくれます🙌🏻
2ヶ月前くらいから読んでくれるようになりました!
上の子は2歳後半くらいでやっと呼んでくれるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上のお子さんは2歳後半で呼んでくれるようになったんですね☺️

    うちの子もそのうち呼んでくれるといいなって思います

    • 12月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    上の子かなり発語遅かったです、、
    保育園入れるようになってから自分から沢山話してくれるようになりました!☺️

    • 12月27日
蓮

「ママ」自体は1歳3ヶ月でした
ですが今、「人を呼ぶ単語」がママだと思ってて誰かれ構わず全員ママです😶

ママリ

上の子も下の子も1歳半でした!