
年齢が高めのママさんについてお尋ねします。下の子が2歳で自分は38歳ですが、プレに通うと若いママが多いと感じます。2人目以降のママさんたちはどのようにコミュニティに参加しているのでしょうか。
年齢高めのママさんいますか?
一人目と4学年離したので仕方ないんですが、
下の子2歳、私は今年38です…
上の子年長では同世代多いなぁって印象です。
春から満3に入るので今年はプレ行ってるんですけど、
まー若めのママ多くて(年齢聞いてませんが見るからに😂)
2人目以降だとこんなもんですか?🥹
もちろん地域差はあると思いますが、
第一子平均30前後くらいの地域です。
上の子いると下の子繋がりもあんまり遊んだりもないだろうし、無理にコミュニティに入ろうって焦ってるわけでもないです。
周りの2人目以降のママさん見てると
群れるわけでもなく、でも誰とでもサラッと話してる人が多くて、私もそんな風になりたい😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

mama
私も今年38です😊
今住んでる場所(ちょっと都会)では周りも同じくらいの年齢層なので気になりませんが、来年引っ越す場所が田舎なのでママの年齢層若いです💦
引っ越し先で下の子の健診に行くと金髪の20代(10代?)ママとそのお友達グループとか、私よりひとまわり以上若いんだろうなぁって感じです。
群れたい訳ではないですが、サラッと話せるような関係にもなれなそうな、、、笑💧
田舎より都会の方が居心地はいいですね😊💦

はじめてのママリ🔰
今年37です。
上の子のクラスの子たちとこの間遊びましたが30台前半くらいのママたちが多かったです🌼
下の子連れて支援センター行っても1人目ママさんはやっぱり30台前半かなって方が多いです。
上の子の時は同い年や年上ママさんもいました😌
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね〜😂
2人目だし4学年離したので当然と思いつつ、、、
今は限られた人数しか見えてないので、年少になる頃にはもう少し同世代や上のママさんも増えてくれると楽しみ増えそうだなぁと、、、
コメントありがとうございます😭- 12月27日
はじめてのママリ🔰
比較的街中で土地も高いエリアなので、あまりぶっ飛んだ方はいないのですが、若さ+おしゃれさがあり😂
インター通わせてるママ友に聞いたら〇〇(我が幼稚園)は若い人多いよ〜って言われて急激に落ち込み出しました笑
でも今更新しい幼稚園頑張る気力もないチキンです😭
今はプレで限られた人数しか見てないし、下の子未満児で保育園入れてる家庭もあると思うので…年少くらいで同世代や上のママさん増えるといいなぁと期待です😂
コメントありがとうございます😭