

まっこ
いくら何回も同じこと注意してもやるとしても「強く叱る」ならまだしも、後悔して泣いてしまう人達は「ヒステリックになったり怒鳴り散らしてしまったり」…っていう風に「怒ってしまった」から、ごめんね…となって泣いてしまうのではないですかね。
子供の悪いことを叱るんじゃなく、子供のしたことにカーッとなってイライラした自分の感情のままキレ散らかしてしまったから申し訳なくなってるとかかなぁ…と。

はじめてのママリ🔰
そこに子供への愛があるからです。
優しくしたいし理想とするママになりたいけど現実は難しい。
優しいママになれない自分がもどかしく、自己嫌悪するのです。

ママリ🔰
理想のママ像と現実のギャップだったり、寝てる姿は起きてる以上に幼く見えるから「こんな幼い子にきつく叱っても」とか「もっと他のやり方があるんじゃないか」って思うからじゃないでしょうか🤔
今もう子供小学生で背がでかいため、あんなにきつく叱らなくても良かったよなぁって昔の写真見るたびに思います😅だから祖父母って孫に甘いんだろうなとかも

はじめてのママリ
わたしも同じタイプです。必要だから叱っただけだし、もし言いすぎたなと思っても次の日子どもに優しくしようとかいっぱい遊ぼうとは思うけど寝顔見て泣いてもしょうがないよな…と思ってしまいます。それが美談風なのもなんか苦手です😂

りっくんまま
私は泣いてしまうタイプです…笑
笑顔で優しいママでいたいけど心に余裕がなかったり疲れていたりしたらどうしても怒鳴ってしまう時があるんですよ🥲
ママも人間ですからね。
子供を寝かしつけてひと息ついて心が落ち着いた時に考えたら申し訳なくて、言い方きつかったよねごめんね、、ってなってしまうんですよね😞

はなたま
子どものしつけに、キツく怒ることが必要ないからではないでしょうか?
怒る必要がないのに、自分の感情の問題で、怒ってしまう、当たってしまうことに罪悪感がある人が多いように思います。

退会ユーザー
些細なことなのに、キレ散らかしてしまったことに対して後悔して泣くんじゃないんですかね?
あんまりないですが、2人目妊娠中にいつもならなんてことない我が儘に死ぬほどブチギレてしまい、子供が泣きすぎて吐いた事がありました😇
ほんとになんでこんな些細な事なのに、あんな怒り方したんだろうってほんとに後悔して泣きました😇
コメント