※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

周囲が住宅街の建売り一戸建てに住む際のデメリットや近所付き合いについて知りたいです。入居後の孤立があるかどうかも気になります。

分譲地ではなく、周りが住宅街、建売り一戸建てに住む場合どんなデメリットがあるでしょうか?
既にできているルール?それとも近所付き合い?
やはり分譲地ではない為、後からの入居になるのでハブられ??とかあるんでしょうか?🤔

コメント

なの

去年、中古の戸建てを購入してリフォームしました。
住んで1年3ヶ月ほどですが、特にデメリットはありません🤔
皆さん、挨拶もしてくれますし、他愛ない会話もします✨️
確かにあそこのあそこのお宅は仲良しとか聞きますが、そこに入りたい訳でもないので、私達的にはとても居心地がいいです😊

ままり

古くからの土地の場合自治会の取り決めやルールが面倒な場合がある、世話好きっぽい年配の方がいたら面倒くさそう
かなーと思いました!
同じような場所の建売り買おうとしたことありますが内見行った時周りの人がすごく怪訝そうに見てきて…やめたことあります( ´ᾥ` )
でもそればっかりは地域によるので、しっかりまわりの様子チェックするといいと思います○