
息子と娘が1歳、0歳でいます。1歳の子が生まれてから1度も1人で外に出た…
息子と娘が1歳、0歳でいます。
1歳の子が生まれてから1度も1人で外に出たことがありません。
本当に家のポストか駐車場くらいしか出たことないです。
髪の毛も切りに行ってませんし、歯医者も行けてません。
こんな感じで過ごしてきましたが、1月に友だちからランチに誘われて流石にそろそろランチくらい行ってもいいだろうと思い旦那に言うと「1人連れて行ける?」って。
その1人は下の0歳の方を連れて行けってことらしいです。
相手は仕事の休憩時間なので、最長でも2時間のランチ。
夕方には子どものご飯の準備あるから帰ると言ってるので、家空けるのも3時間ちょっとくらいの計算。
上の子はお菓子やらYouTubeでどうにかできるけど、下の子は相性が悪いらしく無理だと。
上の子も2年近くおってお菓子とYouTubeしか無理なんかよと思うけど。どうせ自分はスマホいじっときたいから。
待ち合わせの駅まで40分の電車、駅まで15分の徒歩。
赤ちゃんの準備持って、ベビーカー押してだともっとかかる。
子ども生まれてからたった3時間。
毎年忘年会や新年会に誘ってくれるけど、旦那が自分の飲み会あるから無理だと。
旦那は今週だけでも毎日飲みに行ったり、忘年会で夜中帰り。
年明けてからも新年会で飲み会ばっかり…
子どもほって出て行けば旦那も流石に家にいると思うけど、そうなりたくないからか仕事場に私服持って行ってわざわざどんだけ時間開いてようと直行します。
空き時間はどっかの駐車場で寝て時間潰してます。
子どもは可愛いし、そもそも友達もあまりいないけど。
こういう不公平さばかりだと、子どもなんて生まなければ良かったと思ってしまいます
- はじめてのママリ🔰
コメント