※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘が直母拒否を始めたため、完ミに移行を考えています。断乳に向けて、搾乳の回数や量、絞り方についてアドバイスを求めています。乳腺炎を避けつつ、直母を続けるべきか悩んでいます。

完母から完ミ/断乳

生後2ヶ月になった娘が直母拒否を始めたため、これを機に年明けごろから完ミに移行しようと考えています。

現在は昼間は1日6回の授乳のうちミルクor搾乳(1、2回)であげて、夜間のみ寝ぼけて直母で飲んでくれるためその1回だけ直母というルーティンでやっています。
(夜中に張りが酷い時は追加で搾乳して授乳時間に合わない時は捨ててます。お風呂で手で押し出すこともあります。)

断乳するに当たって、
・1日に搾乳する回数、量?を徐々に減らしていけばいいのか? 
・カチコチになったらしっかり絞り出すor絞りきらない方がいいのか?
・搾乳機or手で押す どちらが母乳を作る量を少なくしていけるのか?

等々、断乳の経験ある方教えていただけると嬉しいです。
実際の体験もぜひ教えてください!
どうにか乳腺炎にならずに断乳したいです😭

*深夜の直母に関しては母乳が出てる間は夜中のミルク作りめんどくさいし咥えさせとくか…くらいの気持ちです。
やっぱり1回でも直母を辞めてキッパリ哺乳瓶に切り替えた方がいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も生後2ヶ月から完ミに自力で移行しました!!
私の場合も直母拒否で搾乳してやってたんですが、乳腺炎になってしまいしんどくて、、、
とりあえず娘にはすぐ完ミにして、私の方は搾乳で絞るんですが、量を少なくしていきました!!いきなり量減らすと乳腺炎になるのでいつも飲んでる量からちょっとずつですね!!減らしていく段階で張ってしまう時は手で軽く搾ってました!絞りすぎはよくないのでほんとに少しです、、、😭
1ヶ月半くらいかかった気がします😂
最初の1週間くらいが耐え時です!!!

  • はる

    はる

    同じ境遇の方の体験談嬉しいです😭

    量を少なく、と言うのは一回の搾乳する量を減らしていくということでしょうか?それとも1日のうちで搾乳する回数を徐々に減らしていきましたか?

    1ヶ月半…、長い闘いですね😭
    既に深夜がガチガチでこの先が恐ろしいです😂笑

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずは1回の搾乳する量を減らしていきました!!私自身結構母乳出るほうで片乳でも150とれてたので150...140...130...で減らしてました!!2時間おきにはやらないとガチガチだったので一日の回数は減らせず、、、量だけ減らしていきました!
    1ヶ月半めちゃくちゃ長いですよね😭
    今ではもう何も出てこなくてしょぼしょぼのおっぱいになりました😂

    • 12月27日
  • はる

    はる

    詳しくありがとうございます! 
    無理のない範囲で断乳頑張ってみようと思います!

    • 12月27日
ままりる

以前の質問にすみません🙏🏻

ほぼ同じ状況だったので、その後どうされたかお聞きできれば嬉しいのですが…!

私も今、日中はミルクor搾乳で夜中だけなぜか直母でいけてます。

夜中の直母は楽なんですけど、日中の搾乳が面倒だし、これから外出も増えるので完ミにすべきか凄く迷ってます😭

  • はる

    はる

    お返事遅くなりました🙇‍♀️

    この質問後からキッパリ断乳しようと決めて、
    ・夜間の直母を辞めてミルクに
    ・一日に1.2回行っていた搾乳は1回当たり両乳で140ml取っていたものを張りがキツくなった時だけ軽く圧抜き程度に絞るorお風呂に入った時に手で押し出す →徐々に絞る量を減らしていく

    という風にやっていきました!
    私の場合は、直母が減っていたのもあって乳腺炎にもならずに2週間程で母乳止まりました(今はつまめば滲む程度です)
    張りよりもしこりが気になりましたが、自然と無くなっていきました。


    今ちょうど完ミに変えて1ヶ月になりますが率直な感想は「本当に完ミにしてよかったー!」です😊
    ・外出先で胸の張りや授乳室を気にしなくていい
    ・飲んだ量がわかるので安心できる→💩も毎日出るようになったので母乳やっぱり飲めてなかったんだな…と感じた
    ・どうせ消毒するなら搾乳器を細々洗うより哺乳瓶の方が楽
    ・子も母もストレスなく授乳できる
    ・時間を気にせず家族に見てもらえる&夜間授乳旦那にお願いできる
    ・自分が洋服好きなので、授乳のしやすさを気にせず産前持っていた服を着れる(これは甘えかもしれませんが😂)

    等々…。デメリットは経済的なことと、外出時に少し荷物が増えること、生理が始まったことくらいです🤔 ストレスフリーを買うと思ったら安いくらいです😊

    「やっぱり母乳あげなきゃ…」と悩むこともありましたが、2ヶ月頑張ったし私には完ミの方が合っていたので結果よかったと思っています!

    うまくまとめられず長々とすいません🙏
    ままりるさんとお子さんがストレスなく過ごしていけるやり方が見つかればと思います😊

    • 2月6日
  • ままりる

    ままりる

    詳しくお返事頂きありがとうございます🥹

    夜中にミルク作ることになるのだけが、すごく大変になるのではないかと思っていましたが
    完ミに変えて良かったと聞けて、私も踏ん切りがつきそうです。

    私も服が好きなので、気にせず着たい服が着れる良さも良いなと思います👏🏻

    私も母乳が減ってきているなと感じているので、参考に断乳進めてみようと思います!

    • 2月7日