
義祖父が亡くなって1週間ですが、雇用主へのお歳暮は控えるべきでしょうか。お世話になっているのでお礼をしたいですが、マナーが気になります。
義祖父が亡くなってまだ1週間の場合、お世話になっている雇用主夫婦へのお歳暮は控えた方がいいですか?
私の職場はご夫妻と私の3人しかいません。
仕事納めに毎年お歳暮をお渡ししていましたが、1週間前に義祖父が亡くなりました。
四十九日等の法要はしないそうです。
いつもなら仕事納めの日にお歳暮をお渡ししているのですが、
今回はマナー的にどうなのか気になります。
大変お世話になっているので、お礼はしなきゃと思いつつ、身内が亡くなって1週間なのでと説明して今年はお歳暮の品は控えますと伝えるべきかんかりません🥲
- 初めてのママリ🔰
コメント

ゆき
喪中であってもお歳暮は贈って大丈夫です!
今年1年の感謝の気持ちなので、喪中とは関係なく行っていいです。

みに
???お歳暮と喪中は関係ないのでは?
送って大丈夫のはずです!
-
初めてのママリ🔰
関係ないのですね!
義母に以前、喪中に結婚式や新築祝いに参加したらダメと言われたことがあり、お歳暮も関係するのかなと思っちゃいました💦
今日お歳暮渡しました!
ありがとうございました☺️- 12月28日
初めてのママリ🔰
返信が遅くなってすみません💦
今日、お歳暮お渡ししました!
私にお年玉を用意してくれていたので、準備していて良かったです😅
気持ちよく仕事納めができました!
ありがとうございました☺️