※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶を飲む際、仰け反って泣く理由について考えています。ゲップや乳首、温度は問題ないようです。他に考えられる理由はありますか。

哺乳瓶であげてる途中に仰け反って泣くのがうざすぎる。
・途中ゲップさせてもだめ
・乳首は合ってる
・温度も温め直してる

これ以外に思いつく理由ありますか?
本人は欲しそうにはしています

生後4ヶ月です

コメント

みい

どのような体制で上げてますか?
もし頭の位置が高くなければ高くしてみるとかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頭の位置は高いです!
    哺乳瓶であげる時の典型的な姿勢にしています🤔

    • 12月27日
ママリ

吸っても出てないとかはないですかね?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出る量が少ないということですかね😭
    SS使ってて、それ以上サイズアップすると飲めなくて😭

    • 12月27日
  • ママリ

    ママリ

    出過ぎて飲みにくいか、吸っても出てこないかはわからないですが、哺乳瓶の蓋を少し緩めると出る量が増えて、キツくすると出る量が少なくなるので一度試してみてください!

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

哺乳瓶拒否ですかね〜🙄うちの子もそうです。今も究極にお腹空かないと哺乳瓶飲みません🫠

最初は、母乳相談室を使っていました!吸う力が強くなり乳首が潰れ始めたので爪楊枝で穴を大きくしてみましたがやはり拒否が続き可哀想になってきたので母乳実感の乳首Mに変えたら少しは飲むようになりましたよー!すこしですが、、😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中まで飲むのも哺乳瓶拒否に該当するのでしょうか??🤔

    やっぱりサイズ変えた方がいいかもですね😣

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの子も途中まで飲みです。足りなそうなのでもう一度哺乳瓶含ませるも飲みませんが母乳なら飲みます笑

    ミルクを飲むペースが遅くなったりしてはいませんか?うちの子は10分弱で飲めていたのが20分くらいかかるようになって疲れている様子もありました😅

    わたしは、哺乳瓶サイズを変えると母乳飲まなくなるのかなーと思って変える勇気が出なかったのですが、変えたら変えたでわたしもbabyも疲れず楽になった気がします!

    飲まない時期は、私のメンタルが崩壊しました笑 我が子と泣きながら哺乳瓶戦争してました笑

    • 12月29日