※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

大人メニューの取り分けっていつからしましたか?1歳くらいからじゃ早いですかね💦

大人メニューの取り分けっていつからしましたか?
1歳くらいからじゃ早いですかね💦

コメント

Sapi

1歳頃には取り分けでしたよー!
特に薄めたりもしてません👍🏻 ̖́-‬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね☺️
    1歳から始めてみます✨
    ちなみにお米は軟飯でした?
    それとも大人と同じ硬さにしてましたか?🫣

    • 12月27日
  • Sapi

    Sapi

    お米は11ヶ月くらいから大人と同じでした🙆‍♀️

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    教えていただきありがとうございます😊

    • 12月27日
ぴーち

上の子の時は2歳手前ぐらいからでしたが下の子は1歳すぎたらほぼ同じでした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    2人別のもの作るの正直大変で💦
    ちなみにお米は大人と同じ硬さでしたか?

    • 12月27日
  • ぴーち

    ぴーち

    そうですよね💦めっちゃわかります大変ですよね💦
    息子はそもそも1歳の頃だとまだ丸呑みする子で普通の硬さのご飯だとオエっとなってたので軟米でした!が下の子は大人と同じ硬さで食べれてたので同じ硬さにしてました!

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    その子その子によりますよね😊
    うちはまだ歯0本なんできっと軟米かな😂
    教えてくださりありがとうございます✨

    • 12月27日
ま。

市販の離乳食は食べないし、1歳なったすぐから大人メニューです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね💦
    味の濃さも大人と変わらずですか?
    きっと舌が肥えてるんですね😋

    • 12月27日
  • ま。

    ま。

    濃さも変わらずです!
    離乳食始まった瞬間から好き嫌いもあるし、とにかく何でも食べてくれればラッキーって感じです😂

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでもいいから食べられるものとにかくお腹に入れてくれー!ですよね😂
    1歳頃から大人メニューにしてみます✨

    • 12月27日