
1歳2ヶ月の赤ちゃんにパンを与える際、トーストしない方が良いでしょうか。商品の表示は1歳6ヶ月からですが、今の月齢で与えても問題ないでしょうか。オートミールに加えてパンを与えることを考えています。
1歳2ヶ月になりますが、パンは赤ちゃん用のパンをあげてますか?
あげる場合トーストすると固くなるのでトーストしないでそのままであげた方がいいのでしょうか?
商品の裏面見ると大体1歳6ヶ月からと記載されてます。
そういった商品でも今の月齢であげても問題ないでしょうか?もしくは普通のパンあげても問題ないのでしょうか?
朝オートミールあげてますが、間食とか追加でパンもあげようかなと考えてます。
- ユーミン(1歳5ヶ月)
コメント

ひろ
普通のパンしかあげたことないです!!
赤ちゃん用のパンってどんなのです??🤔
食パンが多かったです。
そのまま食べたり、トーストしてスティックで食べたり、チーズのせてやいたりジャム塗ったりしてました☺️

かびごん
赤ちゃん用のパンが何をさしてるのかわかりませんが
歯も生えてて咀嚼できるなら
いいと思いますよ😌
1歳半〜なのは噛まずに飲みこむっていう行動をしにくくなるからかと💡
-
ユーミン
ベビーフードのコーナーに売ってるような乳幼児から食べれると記載あるパンです☆
それなら歯も生えてるので大丈夫かな?と思います😄
ありがとうございます。
試しにあげてみます❣️- 12月27日

はじめてのママリ🔰
赤ちゃん用のパンってかにぱんとかミルクパンとかでしょうか?
うちはむしろその辺はマーガリンやショートニングが使われてるのが気になってあげてなくて、超熟の国産小麦の食パンしかあげたことないです!
そのままでもトーストしても食べやすい方で食べたらいいと思います😊
-
ユーミン
こういった乳幼児から食べれると書いてあるパンです☆このパンはショートニングとか添加物は不使用なので安心してあげられるかなーと🤔
やはりカニパンとミルクパンはショートニング使われてますし、自分もそこが気になっててそういったパンはあげないようにしたいと思っています😓
そのままと、トーストと両方試してみて本人が食べやすい方であげてみようと思いますね😃- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
やさいぱんもショートニングって書いてあったような気がしました!違ったらごめんなさい💦
- 12月27日
-
ユーミン
確認したら、ショートニング含まれてました😳💦
教えて下さってありがとうございます🥹超熟の国産小麦の食パンあげてみますね🍞- 12月29日

はじめてのママリ🔰
大丈夫よ食パンで〜!
ふんわりルヴァンなんかは、ユニバーサルデザインフード(歯茎で潰して食べれる)に認定されてますよ!
-
ユーミン
ふんわりルヴァン、歯茎で潰して食べれるなら安心ですね(b゚v`*)
それも探してみます☺️- 12月27日

ゆき
うちは卵アレルギーなので、赤ちゃん用のパンを多用してます!
やさいパンは1歳半って書いてありますが、ほかのミルクパンなどは基本的に1 歳からって裏に書いてありますよ😌
うちは朝食などのパンは食パンをトーストしてあげますが、出かけてるときなどに手軽にあげるおやつ代わりとして、トーストせずそのままちぎってあげてます👌
-
ユーミン
お子様卵アレルギーなんですね🥺
ミルクパンは一歳からなんですね!
なるほど、トーストとそのままで、その時に合わせてあげてるんですね。パン冷凍させたものを使うときはトーストしてみます🍞- 12月27日
ユーミン
こういった乳幼児から食べれると書いてあるようなパンです。ベビーフードのコーナーにも売ってます。
普通のパンなんですね🍞
トーストでスティックもありですね!
試してみます(b゚v`*)