
生後4ヶ月の息子が哺乳瓶をくわえると首を左右に振り、泣いてしまいます。体調は良さそうですが、原因と対応方法について教えてください。
生後4ヶ月の息子がいます。
完ミで育てており、最近哺乳瓶をくわえると
何度も首を思いきり左右に振ります。
哺乳瓶を抜くと泣き出すので、もう一度哺乳瓶をくわえさせると少しミルクを飲みますが、またすぐ首を思いきり左右に
振るという繰り返しです。
顔色も悪くないため体調不良ではなさそうですが、
何が原因なのか分かる方いますか?
また、哺乳中に首を左右に振る時どう対応するのが良いでしょうか?
- ママリ(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子もその頃遊び飲みなのか飲みムラがすごくて悩んでました💦
1日トータル600ml前後のこともありました💦
乳首変えたり、立ったまま飲ませたり、ベランダ出て気分転換させてから飲ませたり、色々試行錯誤したんですが、有効な手段はあまりなかったです😂
ちょうど何かで小児科に受診することがあったので相談すると、「この頃はよくあることですね、おしっこやうんちは出てますか?」と聞かれ、以前よりは尿も減ってるものの1日5.6回は出ていたのとうんちも出てたので問題なし経過観察になりました😅
生後5ヶ月過ぎたあたりからまたミルクを飲んでくれるようになりましたよ✨
ただ我が家の場合は生後4ヶ月まで混合で、母乳の出も良くなく、1日のトータル量を把握したかったので、飲みムラを機に生後5ヶ月過ぎから完ミにしました😂

いくちゃん
母乳ですが、くわえたまま引っ張ったり首をフリフリしたりあります。乳首はずしたら泣くんですが、そのまま歌遊びをしたりして授乳を辞めて様子みます!限界がきたらめちゃくちゃ泣き出して、次は、ふんふん言いながら集中して飲みだします(笑)
遊びのみかな?と思ってます(><)
-
ママリ
遊び飲みなのかもしれませんね、、
首を左右にふって飲んでくれない時は一度授乳をやめてみて様子見てみようと思います!
ありがとうございます!!- 12月27日
-
いくちゃん
fightです(*^^*)*°♡
- 12月28日

ぽま
遊び飲みかなと思います
娘も最近、哺乳瓶咥えながら身体を反らせながらいろんなところキョロキョロするせいでめちゃくちゃ進み悪いです😅
-
ママリ
やはり遊び飲みなんですね、、
同じくあまり飲んでくれず進みが悪いです。。
飲んでくれない時は一度授乳をやめて様子みてみようかなと思います!
お互い頑張りましょう💪- 12月27日
ママリ
同じく1日トータル600mlくらいの日もあります、、
この時期にはよくあるんですね、、
おしっこやうんちは出ているので、このまま様子見て月齢いくにつれて飲んでくれる事を願います🥺
ありがとうございます!!