
2人目の妊活について、保険診療か実費か知りたいです。産後の体調確認のため、どの科を受診すれば良いか教えてください。
2人目妊活のための相談や受診は保険診療ですか?実費ですか?ご存知の方教えてください(_ _)1人目は自然妊娠で、現在生後2ヶ月の子を育てています。夫婦で年子を希望していて、2月か3月辺りから妊活開始予定です。ですが産後まだ生理が再開しておらず、自分の子宮の状態や排卵の状態などを調べたいので受診したいのですが何をすれば良いか全くわからず…(産んだ病院?産科?婦人科?)
自分はこうしたよ!とか、実費または保険診療だった、など経験がある方や何か知っている方教えてください。お願いします。
- バニラ(妊娠9週目, 生後5ヶ月)
コメント

ゆ。
1人目、2人目、自然妊娠で3人目年子希望で妊活しました🌱
とりあえず生理が来なければ排卵とかもまだなんだろなぁと思ってて(生理こず妊娠する方もいらっしゃいますが!)とりま産後の生理を待ちました!
そして産後3ヶ月前に生理1回目が来たので早速タイミングをルナルナの排卵日通り取ってみましたができず。(元々生理不順無しタイプで排卵もほぼ予測通り来てたタイプ)
産後すぐやから排卵してないんかなと思って次に排卵検査薬使用したところ生理は27周期でしたが排卵日だけ6日遅れできてたことが分かり、その排卵検査薬使用したことで妊娠出来ました!🙆♀️
調べてもらうなら婦人科でいいと思います!

ママリ🔰
婦人科でいいと思います🤔
私も希望しててがん検診のついでにエコー診てもらったのですが保険適応でした!
-
バニラ
回答ありがとうございます😊
婦人科で保険適応だったのですね!
1人目を産んだ病院に不妊外来とは別に第2子第3子のための妊活外来があるのに気が付いて早速予約してみました!
行ってみます💨- 12月27日
バニラ
回答ありがとうございます!
やはり産後は産前の体に戻るの時間かかりますよね〜💦
排卵検査薬こまめにしてみようと思います!
1人目の子を産んだ病院に妊活外来があることに気付いて早速予約してみたので相談と検査行ってみます👍😊