※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を始めるにあたり、腰が座っていない赤ちゃん用の座れる椅子のおすすめ商品について知りたいです。

もうすぐ離乳食を始めます。
まだ腰が座ってなくても座れる椅子がほしいのですが
どのような商品があげやすかったですか??

コメント

ママリ

初めはバウンサーで1番角度のつく座り方をさせて食べさせました!少しグラグラするので、後ろに布団や毛布をかますと良いみたいです。
あとはお出かけ用で持っていたインジェニュイティのチェアを使ったりもしました!

バンボよりゆったりしていて長く使えました^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇
    一旦バウンサーで食べさせてみます🍴

    インジェニュイティを使用してる方多いんですね!
    参考になります💜

    • 12月27日
deleted user

インジェニュイティの椅子使ってました!
バンボより幅に余裕があって使いやすかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇
    インジェニュイティ人気ですね👏✮
    バンボは乗せにくそうだなぁと思ってました!

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

腰が座ってない時はバウンサーであげていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇
    バウンサー持ってますので、一旦はバウンサーであげてみようと思います🫡

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

お風呂で使う、膨らませるタイプのリクライニングチェアを使ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇
    膨らませるタイプのバスチェアも使えるんですね👏
    とても参考になりました!

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

子育て支援センターの先生に腰が座るまではママの膝の上でいいよと言われたので、膝に座らせて上げてました!
今はバンボに座ってます!

mika

月齢的にはバウンサーですかね。

その後カリブですね(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

個人差ですが。
足が太くなってバンボだと使用期間短い可能性が( ;ᵕ; )

ママリ

スマートエンジェルのバウンサーであげてました!
しっかり座れるようになってからは、テディハグです🐻

バウンサーはテーブルあるし
テディハグはベルト付きなので安心して食べさせられてます☺️🤍

私もバンボはむちむちベビだと使用期間短いと友人から聞いたことあります💦
細身の子ならバンボいいと思います!しっかり座れるので!

deleted user

インジェニュイティ使ってます!