
なかなかつかまり立ち、伝い歩きから進歩しないお子さん歩くための練習…
なかなかつかまり立ち、伝い歩きから進歩しないお子さん
歩くための練習とかってさせたほうがいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)

ままり
あえて練習はさせなくていいとは思いますが、遊びの一つとして手を持って歩いてあげたり、ペンギン?足の上にお子さんの足を乗せて歩いてあげたりしたら楽しいかもしれませんね😊
なかなかつかまり立ち、伝い歩きから進歩しないお子さん
歩くための練習とかってさせたほうがいいのでしょうか?
ままり
あえて練習はさせなくていいとは思いますが、遊びの一つとして手を持って歩いてあげたり、ペンギン?足の上にお子さんの足を乗せて歩いてあげたりしたら楽しいかもしれませんね😊
「つかまり立ち」に関する質問
生後7ヶ月の子がつかまり立ちで中腰ぐらいの姿勢かお座りの姿勢からバランスを崩して後ろに倒れてしまいました。 その際、ちょうど頭のところにジョイントマットがなくフローリングに頭を打ってしまいました… すぐに泣い…
1歳0ヶ月はどんな感じですか? 1歳になりたての娘です。 今までは比較的育てやすい子でしたが、最近は自我が出てきたのか手がかかるようになりました。 ふと娘をみていて1歳の子達はどのくらいのことができたりする…
1歳0ヶ月半です👦 •模倣 バイバイ、パチパチ、いただきます→できません。興味無さそうです。 叩く、入れる、乗せる、などの遊びの動作は真似してくれます。 •指差し 食べたいものは指差します。遠くのものは指差しません…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント