
潰瘍性大腸炎の方、病院はずっと通っている感じですか? またどのくらい…
潰瘍性大腸炎の方、病院はずっと通っている感じですか?
またどのくらいのペースで病院行ってるかなども教えてほしいです!
今年1月に潰瘍性大腸炎になり、二か月に一回病院に行き血液検査、調子はどう?落ち着いてます!
ならまた二か月後!
を繰り返してます。
ちなみに薬を服用してから五カ月は症状落ち着いてます!
今は1日3回ペンサタとミヤBMを飲んでます!
そして総合病院に行ってます!
家から何時間もかかるのと、待ち時間も三時間かかるので、今みたいに血液検査と薬もらうだけなら個人病院に行きたいのですが、やはり今後症状がどうなるか分からないので総合病院の方が良いですよね(;_;)
- やー
コメント

しらきみ
ここで潰瘍性大腸炎の方と話せると思いませんでした!
あたしも潰瘍性大腸炎です!
今年で10年です💦
病院はレミケードという点滴のために7週間に一回行ってます!
最近はリアルダという薬を飲んでて、新薬みたいで2週間に一回診察と薬をもらいにいってます💦
家の近くに潰瘍性大腸炎を診てもらえる病院はない感じですか?

しらきみ
すごく共感できます!
何でも聞いてください🙇
車で二分くらいの病院に行ってるのに2週間に一回はめんどくさく感じます💦
電話で聞いてみるのがいいと思います!
それか今行ってる病院の先生に近くの病院でいい先生がいるとこを紹介してもらってもいいと思います✨
妊娠のこと気になりますよね!
あたしもすごく不安でした😢
あたしは子ども一人産みました!
子どもも元気に育ってくれてます✨
れもんさんは産まれてから潰瘍性大腸炎になられたんですね💦
自分がしんどいときの子育てがめっちゃしんどいです😢
妊娠は、やっぱり体調がいい時期が半年くらい続いてて、先生に妊娠にしてもいいよと言われて妊娠しました✨
そのときペンタサ飲んでました!
ペンタサは赤ちゃんに影響ない薬みたいで、授乳中も大丈夫と言われて飲んでました!
もうひとつ飲まれている薬は分からないので聞いてみた方がいいかもしれません😊
でも今まで授乳中も飲まれてるなら大丈夫だと思いますが✨
あと病院は産婦人科もある病院に変えました!
消化器と連携とってもらいやすいからです🙆
-
やー
ありがとうございます(;_;)
ほんと嬉しいです😭
やはり頻回に行くとなると、少しでも近くの病院の方がいいですもんね😉
今行かれているのは、総合病院ですか?
そうですね!
次に行く時、総合病院の先生に紹介出来るか聞いてみます♪
お子様無事に出産して、成長されているみたいでホント良かったですね😭
しんどい時の子育て大変ですよね💦
私も年末年始は常にトイレ、病院はしごで子供を見てもらったりと身体が疲れ果ててました😭
はい!
私は出産後になりました😱
やはり子作りも先生の許可があった方がいいんですね😣💦
実は1人目は不妊治療で授かりました!
2人目も不妊治療かな?と思っていましたが、まさか病気になるとは‥
まだ今の話ではないですが、やはり病気と付き合いながらなので、先生に相談した方が良さそうですね!
同じ薬を授乳中飲まれているという事も安心しました😊
もう一つは整腸剤だったと思います!
初めは授乳中の内服にも心配でしたが、症状が悪化する方が子育てに影響しますもんね💦
産婦人科もある病院に変えたのは妊娠されてからですか?
色々聞いちゃって、長々とすみません😣💦- 5月8日
-
しらきみ
遅くなってすみません😣💦
今行ってるのは総合病院です!
産婦人科のある今の病院にしたのは、結婚して子どもがほしいって思ってからです!
整腸剤なら大丈夫だと思います!あたしもビオフェルミン飲んでます✨
またなんでも聞いてください🙇- 5月11日
-
やー
回答ありがとうございます^ ^
色々教えて下さり、安心しました!
また何かありましたら、質問するかもしれませんが、よろしくお願いします!- 5月11日

かれくぅ
わたしも潰瘍性大腸炎です
15年以上になります。
ひどい時には白血球除去療法をやったり1週間に1回通ってる時もありました。
1ヶ月に1回通って毎月血液検査なんてこともありました💦
いまはやっと2ヶ月に1回のペースになりましたが昔、主治医が辞めてしまい変わった時に反りが合わなかったこともあって新しいところを探すのも面倒だし子供を実家で見てもらえるので車で1時間半の病院に行っています
病院で紹介状を書いて欲しいけど住んでるところの近くにないか聞いてみるか近くの個人病院のホームページをみたりネットで地名と潰瘍性大腸炎で探すと出てきたりしますよ✨
わたしが通ってる病院は近くの病院と連携とりますって貼り紙ありました。
なかなか子供がいると自分の病院に通うのは大変ですよね😰
-
やー
回答ありがとうございます!
長年付き合ってらっしゃるのですね(>_<)
そのような療法があるとは知りませんでした!
やはり血液検査は大切なんですかね?
私はまだまだ理解不足です(T-T)
冊子をもらい目を通したのですが、先生からの詳しい説明もなかったので‥(>_<)
詳しく教えて下さりありがとうございます!近くの病院との連携はありがたいですね♪
ネットでとりあえず探して見ることにします!
そうなんですよ(>_<)
今は母に休みをとってもらって、その間に病院に行ってます!- 5月10日

かれくぅ
血液検査は炎症反応とか貧血の値とか見てるんですけど先生に質問すれば結果の紙をくれて教えてくれるとおもいます(ฅ・ิω・ิฅ)
血液検査をやる回数はその時の症状や先生によっても違うのでなんとも言えないです
うちの場合はそういえば最近ずっと血液検査してなかったからそろそろやるー?っていうラフな感じです(笑)
薄い冊子だけで何も説明ないって不安ですよね( ノД`)
総合病院って人が多いからどうしてもなにも聞かないと流れ作業で終わっちゃう気がします
わたしはそれがラクでいいですけど(笑)
いまは漠然としすぎて何質問していいかわからないとおもうけど疑問に思うことはメモして次の通院の時に聞いてみると答えてくれたりしますよ(*^ー^)
-
やー
そうなんですね!
なんかパソコンで見ているのでよく分からなくて(>_<)
総合病院は流れ作業なんですね!
それなのに、あんなに時間かかるなんて‥笑
メモしておくの良いですね!
いつも聞くことを頭に入れてのですが、帰って聞き忘れたなんてこともあるので‥
とても参考になりました!
ありがとうございます^ ^- 5月11日

ちゃな
初めまして(^^)
潰瘍性大腸炎4年で現在妊娠しています。
病院は総合病院です!(個人病院から紹介状書いていただいて検査ができる総合病院へ)
症状が安定すると2ヵ月に1回
入院後は毎週か2週間に1回です。
待ち時間が確かに長くて疲れたりしますが、私は総合病院のが安心できます!すぐ検査すぐ入院と先生の対応がいいので(^^)
持病を持ったらなるべく先生は変えない方がいいのかな~と私は思います(´•ω•̥`)
-
やー
回答ありがとうございます!
色々教えて頂きありがとうございます(^O^)
今は入院とかした事ないのですが、入院などを考えるとやはり総合病院の方が安心ですよね♪- 7月18日
やー
回答ありがとうございます!
私も患ったばかりで、不安な気持ちと分からない事だらけなので、同じ病気の方のご意見とても嬉しいです!
しらきみさんは十年も経ったのですね!
やはりペースはそのくらいになっちゃうんですね(;_;)
私は二カ月でも、もう行かないと‥と思うのに二週間に一度は大変ですよね(;_;)
胃腸科や大腸に詳しい個人病院はあります!
しかし潰瘍性大腸炎を診てもらえるかは分からないので、直接聞いてみたら良いですかね?
そして、私が一番気になっていることが妊娠です。
いつかは2人目がほしいのですが‥
しらきみさんはお子さんがいらっしゃるみたいですが、潰瘍性大腸炎の症状、薬の内服など大丈夫でしたか?
違う質問をしてしまいすみません。