
息子が砂いじりを続けて周囲に迷惑をかけていることにイライラしています。旦那は様子を見たいと言っていますが、私はどうすれば良いでしょうか。
幼稚園の課外教室の時とかに年少の息子が、ずっと園庭で砂いじりしていて、先生の話しを聞く時とかにみんなの輪に先生が連れて行ってからも砂をいじっていて…
ちょっと砂が周りの子に砂かかってそうで、ついイライラして息子をその輪から離脱させてしまいました。
本当なら先生にお任せするべきですが、ずーーーーっと砂ばかりやってて、もう見ない方が自分の身のためだとも思ってこれこらはお迎えギリギリに行くように決めました。
子供がちゃんと、やってない時イライラしませんか?
やってないのは、まだしも砂ばらまいたり蹴ったり周りに、かかってしまうのが許せなくて。
回数減らしたり辞めさせて時期をみるのありだけど旦那は続けて様子を見たいと言ってます。
なので、一度旦那に見てもらってから決めるけど、私がイライラせずにいたいです。
- しゃんて(4歳6ヶ月)
コメント

メル
課外ということは習い事ですかね?
私ならやめちゃいますね!子どもにイライラっていうか、合わないんだろうなー興味なかったかなーって思ってやめます。
それが、習い事じゃなくて幼稚園でみんなで過ごす時間の活動なら、心配になるし、なんで先生の話聞いてない?ってイライラすると思います💦
しゃんて
習い事です!だから辞めたり回数減らしたりも自由なんですよ。
私も辞めさせたいってのが本音ですが旦那の言い分もあるので一度様子を見てから決めようかなと思ってます!