![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
偉いというか、「フルタイム残業上限無し・欠勤なし」は経営者にとって都合がいい!って感じですよね〜
逆にいうと経営者以外には何か言われる覚えは無いとは思います。
思うだけで口に出しては言わないけれど🤫
![☆生涯山田涼介推し](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆生涯山田涼介推し
めちゃくちゃわかります!!
私は転職して今の職場にいますが
子供が熱だして数日休んだ時に上司に『子供をだしに当たり前に休みとれると思ってるんじゃない?だから子連れ様とかいう言葉がうまれるんだよ』と言われて、こ○してやろうかと思いました😇
だったら最初から子連れOKって書くなよと思いますよね、、
-
ママリ
なんつーこと言う上司なんでしょう😡
じゃあ、熱出した子供をあなたが見てくれるんですか?って感じですよね!!高校生の子とかならまだしも!!!!
こんな正当な理由で獲得した休みに対して、子連れ様とか言われるんだったら,
これだから独身様は。って言い返してやりたいですね。。。- 12月25日
ママリ
都合がいいのは、めっちゃわかるんですけどね…
嫌そうな顔するのであれば,初めから、子供いてもいいよ!って言わなきゃいいのに。と思います😇
そうですよねぇ。何も、ノーリスクで休みもらってるわけじゃないし…
自分のために使える有給なんてないし、、、
子供いると休めてずるいとか思うなら,子供作ればいいじゃん。って思っちゃいます。
心に留めてますけど😇