※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポゲータ
お仕事

子どもに発達障害があり、付き添いが必要なため、9時から15時の仕事を探しています。マルチタスクが苦手ですが、どんな仕事が適しているでしょうか。

働きたいですが、子どもに発達障害(ASDのみ)あります。
小1で、支援級情緒クラスに通っています。
ただ、時々 学校から呼び出しや通学のトラブルがあるので付き添いが必要なこともあります。
9時〜15時くらいまでで働けるところがいいなと思いますが、中々見つかりません。
ちなみに私もマルチタスクが苦手です。
どんな仕事がしやすいと思いますか?

コメント

猫になりたいママリ🔰

工場や郵便の仕分けなど同じ作業をもくもくとこなす系のお仕事はいかがですか?
うちの子もASDで支援級に通う予定です。

  • ポゲータ

    ポゲータ

    すいません、遅くなりました。郵便の仕分けって年中やっていますか?

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

うちも支援級です!
倉庫で働いてます!
契約は9時-12時ですが
週20時間以内で
9時-15時だったり
好きに働いてます😌

  • ポゲータ

    ポゲータ

    お返事遅くなりました。
    やはり、倉庫やスーパー良さそうですね^_^

    • 12月26日
エール

こんにちは✨
以前お仕事されていた強みを活かして、オープニングスタッフでいかがでしょうか?
午前勤務のみなら短い時間なので私生活とやりくりしやすそうですし、人間関係も1からのスタートなので面倒ではなさそうです。

オープニングスタッフなので、経験者が欲しいだろうしある程度事情を理解してもらえるかも…
「お人柄重視です。面接時に何でもご質問ください」とあったので、事情を話して先方が納得して下さればいけるかもです。

  • ポゲータ

    ポゲータ

    こんにちは。ありがとうございます😊
    でも、そこ聞いたら午後もできる方がほしいらしいです😓

    • 12月25日
  • エール

    エール

    そうでしたか🥺
    あらかじめその旨を記載しておいて下さいよーって感じですね😖
    なかなか難しいですね😢

    • 12月25日
  • ポゲータ

    ポゲータ

    午後勤務歓迎は病院あるあるなので仕方ないですね😓
    でも、ありがとうございます🤗

    • 12月25日
mihana

9時〜13時or14時で野菜の収穫してます🙌
ほぼ1人でモクモク作業です✨

  • ポゲータ

    ポゲータ

    収穫、楽しそうですね💖

    • 12月26日