
コメント

月見大福
小一上の子、今年で最後にしました😊
来年からは君より小さい子にあげないといけないから君にあげるのは今年で最後だよ、みたいなサンタさんからの手紙を付けました。
早い子は小1.2くらいで気付くそうで、気付く前に終わりたかったので早めに撤退しました😂

ママリ
上の子が小3ですが今年も渡しました!
信じてるかはちょっと怪しいですが…
周りでサンタ無しって話はまだ聞かないです🤔

コアラ
本人が「サンタさんってお父さんなんじゃないの?」って直接言ってきたらもうやめます🫣
私自身は薄々気づいてたけど言わなかったので小学6年までありました☺️(兄2人も言わなかったのでおまけでもらってた)
起きようと対策してる子に気付かれずにプレゼントを配置する駆け引きも楽しかったと言ってました!
結果1回も起きれたことないです😂

マママリ
うちは小学生になったらやめようかと考えてます
私自身の家庭がクリスマスは親に直接何が欲しいか聞かれて一緒に買いに行ってたので小学校入ったらそのやり方に変えようかと思います。
たまに、欲しいものはサンタさんに伝えるからママ、パパには絶対教えない!っていう親と小学生のお子さんの攻防戦の投稿とかも見るので💧

はじめてじゃないママリ
子供が4人いて、小1~0歳までいるので、信じるまでまだまだしようと思ってます!
知り合いは小4の男の子ですがまだ信じてるって言ってました🥺
私は小3の時に乾燥肌で、開けたプレゼントが入浴剤とかゆみ止めだったのでサンタはいないって思いました😂😂

mi (27)
皆さん回答ありがとうございます🙇🏻♀️
mi (27)
気づく前に終わりたいですよね😂
うちも来年はお手紙付きで
最後のプレゼントにしようかと思います!