※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こんにゃくいも
子育て・グッズ

夜泣きの時期を乗り越える方法について相談です。息子の夜泣きと旦那さんのイビキに悩んでいます。

夜泣きは、いつまで続くものでしょう?
泣き止まない息子より、旦那さんがイビキかいて寝ていることに腹が立ちます。

たしかに私は育休だから、いいんだけど…
布団にくるまって寝てるのを見ると、よく分からない嫌気がさしてきます。

みなさん、夜泣きの時期をどうやって乗りきりましたか?

コメント

蘭子

旦那とは寝室わけました\(^o^)/

  • こんにゃくいも

    こんにゃくいも

    チャチャさんと赤ちゃんが、移動しましたか?
    いまアパート住まいで、移動するとしたらリビングしかなくて…😢

    • 5月8日
  • 蘭子

    蘭子

    初めは旦那とあかちゃんと、ダブルベッドで川のじで寝てました。どうしてもダメなときは私とあかちゃんとがリビングに行きました。そして、すぐに引っ越しして、わけました!

    • 5月8日
まーちゃん推し💚

お疲れ様です( *´ω`* )/

わかりますよー!
仕事だから仕方ないって分かってるけど、泣いたら頭まで布団被られてイライラしました(笑)
うちは主人にリビングで寝てもらってました!
布団被る姿見ないだけで楽でしたよ!

シンシアリー

一人目は一歳半まで夜泣きありました。あのこちは疲れはててましたね。
もう、泣くだけ泣いてくれぇ!ってかんじでしたよ。そう、隣にいる旦那をみると、そんなのおかまいなしでイビキかいて寝てるんですよね、イラっとします!
まあ、無視です。疲れるだけですから。
夜泣きも終わりがきます。
今をがんばって乗り越えてくださいね、ら