※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がったん
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが後追いを始め、姿が見えなくなると泣いてしまいます。この時期の過ごし方についてアドバイスがありますか。

生後7ヶ月に入って後追いが始まってきました💦
少しでも姿が見えなくなると泣いて......
こんな時の生理はきつい💦
みなさん後追いのときどーやって過ごしてました?

コメント

いちごみるく

放置してました笑
声掛けだけして嗚咽しだしたら抱っこしてましたがそれ以外はまっててねーって声掛けのみでした!

  • がったん

    がったん

    その間ずーっと泣いてますか??

    • 12月25日
  • いちごみるく

    いちごみるく

    泣きます笑
    でもちゃんとトイレ行ってくるからまっててねーとか伝え続けてればわかってくれますよ!

    • 12月25日
y

どうしようもないときは放置してました…

  • がったん

    がったん

    泣かせっぱなしでしたか...?

    • 12月25日
  • y

    y

    短時間ではありますが泣きっぱなしでしたね🥲
    抱っこしながらできる家事は抱っこで、危なかったり両手使うから無理なときは泣いたまま待ってもらってました😮‍💨

    • 12月25日
夢

基本ずっと近くにいました😊

朝起きたてだけ機嫌よかったので、朝起きて1時間以内くらいで晩御飯の準備まで終わらせて、あとはずーっと子供と同じ部屋で過ごしてましたね😊

私とにかく泣かれるのが嫌で笑笑
自分のメンタル維持のために近くにいましたー!!

とくに生理の時なんか
家事系まったく頑張ってない!笑笑

ごま

一緒ですー!1人目はなるべく家事とか中断して駆け寄りましたが、2人目は寝る時と遊ぶ時以外はalwaysおんぶです😂
お腹痛いときはトイレの扉開けて、バウンサーで扉の前に子を設置して、見学してもらってました笑